ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年9月6日

ページ番号:21891

平成26年度国際理解セミナーの開催結果

1.趣旨

千葉県では、公益財団法人ちば国際コンベンションビューローと共催し、国際交流団体や県民の皆様に、国際化に対する知識や理解を深めていただくことを目的として、以下のとおり国際理解セミナーを開催しました。

2.概要

(1)行事名

国際理解セミナー「多文化共生社会の新局面-2020年東京オリンピック・パラリンピックを見据えて-」

※「多文化共生」とは、国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的違いを認め合い、地域社会の構成員として共に生きていくことです。取組むべき分野としては、コミュニケーション支援(情報の多言語化、日本語学習支援など)や生活支援(居住、教育、労働環境など)などがありますが、具体的な取組事例は、一般財団法人自治体国際化協会のホームページ外部サイトへのリンクで御覧いただくことができます。

(2)日時

平成26年7月26日(土曜日)15時00分~16時30分

(3)場所

千葉中央ツインビル2号館14階第1ホール(千葉市中央区中央2-5-1)

(4)講師

静岡文化芸術大学文化政策学部池上重弘教授外部サイトへのリンク

(5)出席者

合計96名

(6)内容

池上講師から、「多文化共生社会の新局面-2020年東京オリンピック・パラリンピックを見据えて-」をテーマに、地元静岡県における事例なども交え、次のような項目について、お話がありました。

  • 統計に見る日本で暮らす外国人
  • 「多文化共生」という考え方
  • 受入れ社会側に求められるもの
  • 2020年東京オリンピック・パラリンピックと多文化共生

その後、時間的制約から、事前に寄せられた質問(地域における外国人住民への向き合い方、2020年に向けて取り組んでいくべきこと、など)に対して、池上講師からお答えをいただきました。

3まとめ

池上講師による講演に対しては、非常にわかりやすかった、多文化共生という考え方が理解できた、今後の参考にしたい、といった感想を、多くの出席者から頂戴することができました。今後も、皆様からいただいた御意見等を活かし、より良いセミナーにしていきます。

 

会場

会場の様子

講師

講師(池上教授)

講演資料

池上講師の講演資料(表紙のみ)

 

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部国際課多文化共生推進班

電話番号:043-223-2436

ファックス番号:043-224-2631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?