ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年6月21日

ページ番号:21864

ハノイ下水排水公社からの研修員の受入結果について(平成23年度)

千葉県が、国際協力機構(JICA)から「草の根技術協力事業」として受託し、実施ている「ハノイ市水環境改善理解促進事業」の一環として、ハノイ下水排水公社職員3名が来県し、下水道施設の運転・維持管理、水環境教育、水質管理等について研修を受けました。

1.概要

日程

平成23年11月7日(月曜日)~23日(水曜日・祝日)

派遣元

ハノイ下水排水公社(ベトナム社会主義共和国 ハノイ市)

人数

3名(水環境試験場長、投資企画部副部長、ノース・タンロン下水処理場チームリーダー)

2.主な研修内容

水環境教育

  • 環境教育ワークショップ(環境教育取り組み基本方針に係るハノイ下水排水公社のアクションプランの作成)

水質管理

  • 水環境における重金属等汚染とその対策
  • 下水処理の活性汚泥微生物
  • 水質分析データの運転への活用

下水道施設の維持管理

  • 安全教育、危険予知、人材育成、運転管理
  • 施設の修繕事例見学
  • MLSS計の取り扱い(実演・実地研修)
  • コンポスト(堆肥)事業について

 

県から花見川終末処理場の管理を受託している共同企業体(株式会社ウォーターエージェンシー)による水質データに関する講義

(千葉県花見川終末処理場)

共同企業体(月島テクノメンテサービス株式会社)による日常点検の説明(千葉県花見川終末処理場)

反応槽内の活性汚泥の濃度を計測するMLSS計の使い方を学ぶ

(船橋市西浦下水処理場)

 

 

下水処理場(中央監視室)の見学

(茂原市川中島終末処理場)

研修成果発表会

(千葉県庁)

修了証書を受け取った研修員と関係者の集合写真

(千葉県庁)

 

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部国際課国際交流推進室

電話番号:043-223-2398

ファックス番号:043-224-2631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?