• 病院紹介
  • 病院ご利用案内
  • 診療科・部門紹介
  • 採用情報
  • 地域医療連携室

ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年3月6日

面会・付き添い・オンライン面会のご案内(新型コロナ対策)

 来院にあたってのお願い

  • 来院は最小限の人数としてください
  • 感染の可能性のある人(症状、濃厚接触者該当)の院内への立ち入りをご遠慮願います
  • 手洗い手指消毒の励行をお願いします
  • 着用可能な方は病院内での常時マスク(できるだけ不織布製で)着用をお願いします

面会の条件と付き添いについて

 現在、新型コロナウイルス感染防御対策のため、一部制限運用としております。病院へのウイルス持ち込み、病院内での感染を防ぐため、引き続きご協力をお願いします。

 

入退院時や医療上の必要性があって病院からお願いして保護者の方に来院していただくことは、面会の取扱いとは別です。

新型コロナウイルス感染症の蔓延状態は続いています。入院中の患者さんに感染すれば、診療機能に重大な影響があります。引き続き、基本的な感染対策の徹底をお願いします。

一般病棟

面会受付時間:10時0分から17時0分まで

 

※1 この時間内に病棟に入られた方も19時0分までに退出していただきます

※2 時間内であれば1回の面会での病棟内滞在時間の制限はありません

※3 病棟に入れるのは保護者のみです(同時入室も可能)

※4 病棟内での感染を防ぐために、お守りいただかなければならないこと追加の条件等があります。ご希望される方は、上記の条件をご確認のうえ、入院病棟の看護師にご相談ください。

 

【面会者の条件】

  • 面会者の体調確認「検温表」および面会カードに問題のない方かつ面会時に病棟窓口で必ず体温測定を行い、37.0℃以上ではない方に限ります
集中治療室

当該病棟看護師に直接おたずねください。

NICU・GCU

当該病棟看護師に直接おたずねください。

付き添い

医学的な判断による付き添い以外のご希望による付き添いは制限しております。予定入院で付き添いを希望される場合は入院予約の時点で主治医、看護師にご確認ください。

【面会時の注意事項】

  • 面会は、原則ご両親とさせていただきます。
  • 面会希望のご家族は同居家族に健康管理(検温表)を実施していただき、必ず提示して下さい。提示がない場合や症状がある場合(アレルギー鼻炎と診断されている場合の鼻炎症状は除く)の面会はできません。
  • 集中治療室、新生児・未熟児科では他の患児の処置中などの場合、入室をご遠慮いただくことがあります。また、面会中の退出をお願いすることがあります。
  • 面会時は入室前に、病棟入り口のインターホンでお子様のお名前を告げて入室確認の上、お入り下さい。お入りの際には、感染防止のため手指消毒をお願いします。
  • 面会の方は面会カードの記入をしていただきます。病棟窓口で「面会証」を受け取り、ご着用下さい。
  • 患児への影響、感染防止の観点から面会中の病室での飲食はお断りしております。
  • 飲水は各ロビーで可能です。お食事は、1階食堂スペース(持ち込み可)をご利用下さい。

※面会・付き添いに関しては感染状況により予告なく対応が変更となる場合があります。ご了承下さい。

ページの先頭へ戻る

オンライン面会のご案内

面会制限を行う中で、お子さん・ご家族が抱える不安やストレスを少しでも改善するために、facetime または Zoom での面会を行っています。 どうぞご利用ください。

利用時間帯:火曜日から金曜日 14時00分~16時00分 (2時間を1回15分の枠で分けています)

利用時間:1日1回10分まで

★オンライン面会をご希望のご家族は、各病棟にてお申込みください。

受付時間:平日9時00分~16時00分まで