ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > NPO・ボランティア > 東京2020に向けたボランティア関連情報 > 東京2020大会に関するボランティア活動について
更新日:令和4(2022)年3月8日
ページ番号:423335
発表日:令和3年3月26日
環境生活部県民生活課
本県では、東京2020大会に関するボランティア活動の取組を推進してまいりました。本年度に実施した取組についてお知らせします。
中高生等の若い世代が、都市ボランティアの活動を体験できるプログラムについて、令和2年1月から3月に参加者を募集しました。
令和2年12月から令和3年1月に、改めて参加意向を確認した上で、抽選等を行い、494人(207グループ)の活動者を決定しました。
活動エリア | 定員(人) | 募集時希望人数 | (グループ数) | 活動決定者数 | (グループ数) |
---|---|---|---|---|---|
千葉会場エリア | 200 | 1,394 | (589) | 218 | (93) |
一宮会場エリア | 50 | 73 | (30) | 25 | (10) |
成田市内エリア |
50 | 128 | (51) | 49 | (20) |
成田空港エリア | 200 | 599 | (253) | 204 | (85) |
合計 | 500 | 2,194 | (923) | 494 | (207) |
令和3年7月から8月の活動に向け、5月に各活動エリアで事前説明会を実施します。
都市ボランティア体験プログラムの応募グループの中から、友達や家族などに大会関連情報等を発信するなど、主体的な広報に取り組み大会を盛り上げる活動に意欲のある3グループ(8人)を「チームYELL」として決定しました。
令和3年3月7日 チームYELL事前説明会の様子 |
詳細はこちら「千葉県都市ボランティア体験プログラム広報部隊「チームYELL」」
若い世代から千葉を盛り上げ、千葉を訪れる観光客等をより良いおもてなしで迎えられるように、「動画」によるコンテストを実施しました。
この度、受賞作品等を千葉県公式YouTubeチャンネル「ちばボランティア情報局」にて公開しました。
2021年にしたい、おもてなしのアイディアの動画
グッドアイディア賞 (全5作品)
地域ならではの自慢のおもてなしや魅力紹介の動画
最優秀作品賞:1作品/優秀作品賞:5作品/審査員特別賞:1作品(全7作品)
災害や感染症など負けずに頑張る千葉への応援メッセージの動画
(全4作品)
詳細はこちら「「おもてなし動画アワード2020」受賞作品について」
東京2020大会を契機に推進している、身近な事で出来る”ちょっとした”ボランティア「#ちょいボラ」の取組の一つである、「ちょいつく」(おもてなしグッズの作成)は、県民の皆様から1万点を超える多くのグッズが集まり、大変大きな反響がありました。
県では、さらに「おもてなしの輪」を広げて、「#ちょいボラ」の拡大を図るために、おもてなしグッズを観光客等へ配付することに協力いただける県内事業者(#ちょいボラパートナー)を募集しています。
集まったグッズの例 (高校生作成) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください