ちば電子申請サービスを利用した事業報告書の提出について
特定非営利活動法人(NPO法人)が事業年度終了後3か月以内に提出が義務付けられている事業報告書等については、令和2年4月1日からインターネット(ちば電子申請サービス
)上でできるようになりました。
※ちば電子申請サービスは令和3年3月1日に新サービスに移行する予定です。新サービス移行後、現行サービスでの新規申請はできません。また、現行サービスでの申請者IDは、新サービスで御利用になれません。新サービス上での利用者登録等については、現行サービスのトップページ
を御覧ください。
※千葉県が所轄庁のNPO法人が利用できます。千葉市のみに事務所を置くNPO法人の所轄庁は千葉市ですので、当該ページからは提出できません。
1.提出時に必要な書類(ちば電子申請サービスを利用して提出する場合)
- 事業報告書等提出書(第五号様式の三)
- 前事業年度の事業報告書
- 前事業年度の活動計算書
- 前事業年度の貸借対照表
- 前事業年度の財産目録
- 前事業年度の年間役員名簿
- 前事業年度の末日における社員のうち10人以上の者の氏名(法人にあっては、その名称及び代表者の氏名)及び住所又は居所を記載した書面
- 設立又は定款変更等の認証時の認証書(ちば電子申請サービスを利用して提出する場合のみ)
- ※以上の書類をPDF化し、1~7については1つのデータとして、提出していただきます。そのため、ちば電子申請サービスを利用して提出する場合は、書類をPDF化できる環境が必要です。
- ※事業報告書類の様式及び作成例は、千葉県ホームページ(特定非営利活動法人に係る各種申請書類の様式及び記載例)からダウンロードが可能です。
2.提出までの流れ
(1)事前準備
- 「団体・法人向け申請者ID」が必要です。ちば電子申請サービス上で申請者登録を行ってください。詳細は「はじめて利用する方へ(ちば電子申請サービス)
」をご覧ください。
※「個人向け申請者ID」では、当該ページは御利用になれませんので、御注意ください。
- 書類をPDF化できる環境を御用意ください。
(2)手順
- ちば電子申請サービス上で「特定非営利活動法人(NPO法人)の事業報告
」を開く。
- 「電子申請(画面入力)」をクリックする。
- ログイン(申請者ID・パスワードを入力)する。
- 申請画面が表示されるので、法人情報を入力し、事業報告書等一式(PDF)・認証書の写し(PDF)を添付する。
- 「送信内容確認」をクリックする。
- 入力内容の確認画面が表示されるので、内容を確認し、「送信する」をクリックする。
- 送信完了画面が表示されるので、「到達番号」・「問合せ番号」を控える。
(3)留意事項
- 提出していただいた書類については、職員による内容の確認後、不備等がなければ、受理となります。
- 書類に不備等があった場合には、提出時に入力していただいたメールアドレスにその旨を通知するメールを送付しますので、メールの内容に従い、必要な補正を行ってください。また、補正時には、すべての提出書類の再提出が必要です。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください