ここから本文です。

報道発表案件

更新日:令和3(2021)年12月4日

ページ番号:478701

令和3年度「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」表彰事例の決定及び表彰式等の開催について

発表日:令和3年12月3日
千葉県環境生活部県民生活・文化課

県内では、福祉や環境、子育て、まちづくりなど様々な分野で、市民活動団体や企業、学校、地縁団体、行政機関等が連携して、それぞれの特性を活かしながら地域の課題解決に取り組むことで、成果をあげている事例がたくさんあります。

県では、そのような連携事例の中から、他のモデルとなるような優れた事例を「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」として表彰しています。第11回目となる今年度は、8事例の応募の中から1事例を大賞に決定しました。

つきましては、連携の重要性や効果を幅広く県民に発信するため、「ちばコラボ大賞表彰式」と「事例発表会」を併せて開催します。

1.令和3年度「ちばコラボ大賞」について

目的

市民活動団体、企業、学校、地縁団体、行政機関等が共に取り組んだ、他のモデルとなるような優れた連携事例を表彰し、連携の重要性や効果を広く県民にお知らせすることで、連携による地域づくりの促進を図る。

応募件数

8件

審査方法

外部有識者による審査会を行い、目的、先駆性。連携度、成果、発展性、市民目線、特筆事項の7項目に基づく点数評価を基本として総合的に評価し、表彰事例を決定した。

審査会

審査委員長

  • 鎌田元弘(千葉工業大学教授)

審査委員

  • 白井陽(社会福祉法人一宮町社会福祉協議会会長)
  • 佐藤大介(株式会社千葉日報社編集局長編成センター長)
  • 細矢孝(株式会社CMS代表取締役)
  • 國生美南子(認定NPO法人たすけあいの会ふきのとう副代表)
  • 青柳徹(千葉県環境生活部県民生活・文化課長)

2.令和3年度「ちばコラボ大賞」表彰事例

OSUSOWAKE おすそわけを世界の言葉に!~寄付型地域ぐるみローリングストックOSUSOWAKE!

実施団体

  • 銚子円卓会議
  • 千葉科学大学危機管理学部木村ゼミ
  • 有限会社根本商店
  • 有限会社磯初
  • 銚子市

活動の概要

OSUSOWAKEは、日常から地域ぐるみで、地元企業に備蓄することで、災害に備えようとする共助のローリングストックです。

参加者から寄付を募って地元企業に地域の産品を備蓄しておき、事前に協定を結んだ地域や団体から支援要請を受けた際、備蓄している産品を送ります。支援要請がなかった場合は、参加者に地域の産品が送られます。

この仕組みを通して、日常の防災意識の向上と、寄付意識の醸成を目指しています。

そして、協定先地域の拡充と連携を進め、OSUSOWAKEの理念を、全国、世界へと広げていきます。

3.表彰式及び事例発表会

日時・場所

日時

令和3年12月24日(金曜日)14時30分から

場所

千葉県文化会館小ホール(千葉市中央区市場町11番2号)

内容

【第1部】「ちばコラボ大賞」表彰式(14時30分から15時)

  • 表彰団体への賞状の授与、記念撮影を行います。

【第2部】事例発表会(15時から15時30分)

  • 事例発表会(今年度表彰事例1事例)
  • ちばコラボ大賞審査委員長講評

対象

一般県民(市民活動団体を含む)

募集人数

120名(申込先着順)

募集期間

令和3年12月3日(金曜日)から令和3年12月17日(金曜日)

費用

無料

申込方法

表彰式への参加をご希望される方は、申込フォーム外部サイトへのリンクまたは、「ちばコラボ大賞表彰式及び事例発表会チラシ」裏面の参加申込書に必要事項を記入の上、FAXいただくか、メールに所属名、氏名、電話番号、住所、メールアドレスを記入の上、12月17日(金曜日)までに以下の問い合わせ先にお申し込みください。

なお、ご参加いただけない場合のみ連絡します。

チラシ(PDF:899.1KB)

その他

  • 新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、当初予定していたプログラムを変更または中止する場合がありますので御了承ください。
  • 37.5℃以上の発熱があるなど体調のすぐれない場合は、ご参加いただけません。
  • ご来場の際は、マスク着用などの感染症対策をお願いいたします。

【問い合わせ・申込先】

千葉県環境生活部県民生活・文化課

電話:043-223-4133

ファックス:043-221-5858

お問い合わせ

所属課室:環境生活部県民生活課県民活動推進班

電話番号:043-223-4147

ファックス番号:043-221-5858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?