ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年12月14日
ページ番号:403239
“県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日”である「県民の日」(6月15日※)を中心に、様々なイベントを開催するとともに、県民の日を記念して実施される県内の施設の無料開放、割引や各種イベントについて、県民の日賛同行事として取りまとめ、広報します。令和3年度においても募集しますので、ご協力をいただける場合は、以下のとおりご応募ください。
※明治6年6月15日に木更津県と印旛県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。
昭和58年に県人口が500万人に達したことを記念して、昭和59年に制定されました。
※詳細はこちら【令和3年度県民の日賛同行事の募集について(PDF:198.3KB)】をご覧ください。
県民の日を中心とする期間(おおむね6月15日の前後1か月間)に行われる以下の行事を対象としています。
当該市町村に在住の方だけを対象とした行事も含みます。
【注意事項】
「令和3年度県民の日賛同行事 実施計画(エクセル:51KB)」
応募様式に記入の上、原則として、「bunki@mz.pref.chiba.lg.jp(千葉県環境生活部県民生活・文化課 文化企画班)」まで、電子データ(Excel)をメールで送付してください。
【注意事項】
メールにて応募いただいた場合、担当者よりメールを受領した旨を返信しますので、数日経過しても返信がない場合は、お手数ですが電話(043-223-2408 千葉県環境生活部県民生活・文化課 文化企画班)で確認ください。
メールでの応募が難しい場合は、お問い合わせください。(電話043-223-2408 千葉県環境生活部県民生活・文化課 文化企画班)
1つの事業を複数の団体で実施している場合、代表団体でとりまとめのうえ、応募くださるようお願いします。(1つの事業について複数の団体から応募があった場合、各応募者の連絡先を当課からお知らせし、応募者同士で調整をいただくよう、当課からお願いすることがあります。)
関連リンク
お問い合わせ