ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健所(健康福祉センター) > 印旛保健所(印旛健康福祉センター) > 医療費の公費負担・助成制度|印旛保健所(印旛健康福祉センター) > 千葉県特定不妊治療費助成事業について|印旛保健所(印旛健康福祉センター)
更新日:令和3(2021)年10月14日
ページ番号:5122
千葉県では、不妊治療を受ける方の経済的負担を軽くするため、医療費の助成制度を設けています。
令和3年3月の制度改正に伴い、対象者の要件や助成額に変更がありましたので、申請前に下記ページをご参照のうえ、不明なことがありましたら、申請先である下記担当にお問い合わせください。
申請期限は原則として、治療が終了した日の属する年度内(3月末まで)となります。
申請に来所の際は、書類審査に時間を要しお待たせしますがご了承ください。(12時~13時は、大変混み合います。)
※郵送の場合は期限必着となります。すべての書類が不備なく期限内までに申請できるように事前に下記にご連絡ください。
※印旛保健所成田支所では書類受付をしておりません。成田市・富里市にお住まいの方も、申請書類については
印旛保健所(印旛健康福祉センター)へご提出ください。
地域保健課 特定不妊治療費助成担当 電話:043-483-1135
平日9時~17時 土日・祝祭日・年末年始は行っていません。
これまで印旛健康福祉センターで実施してきた医師や助産師による不妊相談は令和2年3月末で終了しました。保健師等の職員による一般的な相談は、引き続き実施します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください