ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健所(健康福祉センター) > 市川保健所(市川健康福祉センター) > 健康観察について|市川保健所(市川健康福祉センター) > 自動音声通話による健康観察|市川保健所(市川健康福祉センター)
更新日:令和3(2021)年10月11日
ページ番号:456805
自動音声通話による質問にプッシュホンでご回答いただく健康観察です。
質問項目については、上記ご利用ガイドをご確認ください。
以下のような緊急性の高い症状がある場合、その他ご不安な症状等がある場合は、下記の緊急連絡先にご連絡ください。
~緊急性の高い症状~(※はご家族などがご覧になって判断した場合です。)
表情・外見 |
|
---|---|
息苦しさ等 |
|
意識障害等 |
|
血中酸素飽和度 |
|
※緊急の対応が必要な場合は、新型コロナウイルス陽性であることを申告した上で、救急要請してください。
○健康状態の調査は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(感染症法)に基づき、保健所を設置する都道府県や市・特別区が実施しています。皆様による健康状態の入力は、同調査への回答と位置づけられます。保健所を設置する都道府県や市・特別区は、同調査により収集した情報を感染症法に基づき国(厚生労働省)に報告することとされています。
○入力いただいた情報は、国(厚生労働省)が運営する「新型コロナウイルス感染者等把握・管理支援システム」(HER-SYS)で管理されるとともに、感染症法に基づく業務を行う都道府県、市・特別区、厚生労働省の職員や、都道府県や市・特別区から健康状況の把握等の業務の受託した関係機関(地域の医師会等)に、それぞれの業務の実施に必要な範囲内で(※)共有されます。
○また、国(厚生労働省)は、HER-SYSに蓄積された情報を活用して、新型コロナウイルス感染症の発生状況等の統計を作成し公表します。また、統計情報をもとに、新型コロナウイルス感染症の研究に役立てます(この統計は全国や地域毎の感染者数等のデータであり、個人が特定される情報は含みません。)。
○入力いただいた情報は、上述の利用用途を含む感染症法に基づく業務の遂行その他の新型コロナウイルス感染症対策に係る業務以外の目的に利用されることはありません。
○国(厚生労働省)がHER-SYSで管理する情報のうち、個人が特定できる情報については、「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」に基づき、開示、訂正、利用停止を行うことができます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください