千葉県Chiba Prefectural Government
ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉政策 > 生活保護・生活困窮者支援 > 「千葉県松風園管理規則の一部を改正する規則(案)」に関する意見募集の結果について
更新日:平成29(2017)年3月27日
募集は締め切りました。
【千葉県行政手続条例に基づく結果の公示】
「千葉県松風園管理規則の一部を改正する規則(案)」に関する意見募集を行ったところ、結果は以下のとおりでした。
これを受け、規則を以下のとおり改正しました。
千葉県松風園管理規則の一部を改正する規則(平成27年千葉県規則第50号)
平成27年8月11日(火曜日)
平成27年9月7日(月曜日)
平成27年6月16日(火曜日)
意見提出者数0人
提出意見数0件
「6関連資料」よりダウンロードできます。
また、以下の場所でも入手、閲覧ができます。
配布場所
健康福祉部健康福祉指導課生活保護班(県庁本庁舎13階)
閲覧場所
以下は意見募集時の情報です。
【行政手続条例に基づく意見募集】
県立救護施設「千葉県松風園」においては、施設の管理に必要な事項について、千葉県松風園管理規則に定めているところです。
同管理規則において、松風園の入所定員(100名)を定めているところですが、入所者の高齢化等により、車いす利用者やベッド生活者が増えるなど、現行の定員では、十分な生活スペースやプライバシーの確保が難しい状況となっています。
今般、このような状況を解消することを目的とし、松風園の入所定員を現行の100名から「96名」に変更するため、松風園管理規則について所要の改正を行うものです。
つきましては、皆様からの御意見を募集します。
千葉県松風園管理規則の一部を改正する規則
千葉県松風園設置管理条例第9条
平成27年6月16日(火曜日)
平成27年7月15日(水曜日)(必着)
別紙の意見提出様式(別紙様式ワード(ワード:34KB))、(別紙様式PDF(PDF:136KB))に御記入の上、千葉県健康福祉部健康福祉指導課生活保護班まで、下記のいずれかの方法により提出してください。電話での受付はいたしませんので御了承ください。
また、御意見を御提出いただく際、題名は「千葉県松風園管理規則の一部を改正する規則(案)に関する意見」としてください。
なお、提出意見は、日本語を使用してください。
電子メールアドレス:seihohan@mz.pref.chiba.lg.jp
千葉県健康福祉部健康福祉指導課生活保護班あて
〒260-8667
千葉市中央区市場町1-1
千葉県健康福祉部健康福祉指導課生活保護班あて
ファクス番号:043-222-6294
千葉県健康福祉部健康福祉指導課生活保護班あて
下記の問い合わせ先に電話連絡した後にファクスを送付いただきますようお願いします。
「3規則等の案」及び「4関連資料」よりダウンロードすることができます。
また、以下の場所でも入手、閲覧することができます。
配布場所
千葉県健康福祉部健康福祉指導課生活保護班(県庁本庁舎13階)
閲覧場所
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ