ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉人材の養成・確保 > 【基礎・管理者等】令和2年度千葉県認知症対応型サービス事業管理者等研修のお知らせ > 令和2年度第4回千葉県認知症対応型サービス事業管理者等研修の募集について
更新日:令和2(2020)年11月17日
ページ番号:400285
単独型・併設型指定認知症対応型通所介護事業所、共用型指定認知症対応型通所介護事業所、指定小規模多機能型居宅介護事業所、指定認知症対応型共同生活介護事業所、指定看護小規模多機能型居宅介護事業所、単独型・併設型指定介護予防認知症対応型通所介護事業所、共用型指定介護予防認知症対応型通所介護事業所、指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業所、指定介護予防認知症対応型共同生活介護事業所に勤務している方を対象とした研修です。
令和3年1月18日(月曜日)から1月22日(金曜日)(前半)
令和3年2月25日(木曜日)、2月26日(金曜日)(後半)
11月13日(金曜日)から11月27日(金曜日)まで
千葉県経営者会館(千葉市中央区千葉港4-3)
40名
※受講対象者
千葉県内(千葉市を除く)に所在地を有する単独型・併設型指定認知症対応型通所介護事業所、共用型指定認知症対応型通所介護事業所、指定小規模多機能型居宅介護事業所、指定認知症対応型共同生活介護事業所、指定看護小規模多機能型居宅介護事業所、単独型・併設型指定介護予防認知症対応型通所介護事業所、共用型指定介護予防認知症対応型通所介護事業所、指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業所、指定介護予防認知症対応型共同生活介護事業所に勤務している方。
なお、参加希望者が多数の場合は、選考により決定します。
単独型・併設型指定認知症対応型通所介護事業所、共用型指定認知症対応型通所介護事業所、指定小規模多機能型居宅介護事業所、指定認知症対応型共同生活介護事業所、指定看護小規模多機能型居宅介護事業所、単独型・併設型指定介護予防認知症対応型通所介護事業所、共用型指定介護予防認知症対応型通所介護事業所、指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業所、指定介護予防認知症対応型共同生活介護事業所に勤務している方を対象とした研修です。
※全課程を修了した方に、知事名による修了証書を交付します。なお、受講に際し、遅刻・欠席・早退や不正行為があった場合は、修了証書は交付しません。
13,000円(一部免除の場合は6,000円)
受講を希望する方は、受講申請書(下記からダウンロードできます)に必要事項を記入して、
を同封のうえ、所属する事業所等が所在する市町村の担当課に郵送又は持参してください。
1.この研修を必ず受講しなければならない事情がある場合
受講を希望する方の所属する事業所等の長から市町村の長あての推薦書(任意様式)を提出してください。
また、受講申請書の余白部分に、その理由を記入してください。
(記入例)
・現在、管理者がいない。
・管理者はいるが、今後すぐ退職することとなっている。
(この場合は「令和○年○月○日退職予定」などと記入)
2.お申込みは1施設・事業所につき、1名とさせていただきます。
ただし、グループホームの新設等により2名以上受講させたいなど特別な事情がある場合は、申し込む前に下記問い合わせ先へご相談ください。
11月27日(金曜日)必着。(持参の場合は11月27日(金曜日)午後5時)
お問い合わせ