ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉人材の養成・確保 > 令和2年度千葉県認知症介護基礎及び実践研修のお知らせ > 令和2年度千葉県認知症介護実践研修(第2回実践者研修)の受講者の募集について
更新日:令和2(2020)年8月13日
ページ番号:388963
10月6日(水曜日)~8日(金曜日)、10月13日(火曜日)~15日(木曜日)、11月13日(金曜日)
8月12日(水曜日)から8月26日(水曜日)まで
名称 | オークラ千葉ホテル |
---|---|
住所 | 千葉市中央区中央港1-13-3 |
40名
受講対象者は以下の要件を満たす方です。
なお、受講希望者が多数の場合は選考により決定します。
※受講決定者には「事前課題」を提出していただきます。(詳細は決定通知を送付する際にお知らせします。)
本研修は、認知症介護の理念、知識及び技術の修得を目的としています。
※全課程を修了した方に、知事名による修了証書を交付します。なお、受講に際し不正行為があった場合は、修了証書は無効とします。
受講料:10,000円
研修会場・費用等の詳細につきましては、はがきでお知らせします。
受講を希望する方は、受講申請書(下記からダウンロードできます)に必要事項を記入して、
を同封のうえ、以下まで郵送又は持参してください。
1.この研修を必ず受講しなければならない事情がある場合は、受講申請書の余白に、その理由を必ず記載してください。
(記載例)
併せて、受講を希望する方の所属する事業所等の長から市町村の長あての推薦書(任意様式)を作成し、市町村の担当課に提出してください。
2.グループホームにおいて、職員の離職等により新たに計画作成担当者等を配置した際に、同研修を修了するまでの間減算されないよう希望する方は、受講申請書の余白にそのことを記入した上で、必ず市町村に申し込んでください。
3.お申し込みは1施設、1事業所につき、1名とさせていただきます。
ただし、グループホームの新設等により2名以上受講させたいなど特別な事情がある場合は、申し込む前に下記問い合わせ先へご相談ください。
令和2年(2020)年8月26日(水曜日)必着。(持参の場合は8月26日(水曜日)午後5時)
地域密着型サービス事業所以外に所属している場合の申込先
〒260-8667
千葉市中央区市場町1番1号(県庁13階)
千葉県健康福祉部健康福祉指導課福祉人材確保対策室
電話:043-223-2606
お問い合わせ