ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 介護保険 > 介護職員等の喀痰吸引等の医療行為について > 令和7年度千葉県喀痰吸引等指導者養成講習の受講者募集について
更新日:令和7(2025)年11月12日
ページ番号:813864
「社会福祉士及び介護福祉法」の改正(平成24年4月1日施行)により、介護職員等であっても、同法に規定された喀痰吸引等研修を修了した者については、一定の要件の下で喀痰吸引等の行為を実施できることとなりました。
この喀痰吸引等研修の指導者となる人材を養成することにより、介護職員等が安全かつ喀痰吸引等を実施できる体制を整えることを目的として、千葉県喀痰吸引等指導者養成講習を実施します。
医師、看護師(准看護師を除く)、保健師または助産師のいずれかの資格を保有しており、所属施設等で喀痰吸引等の指導にあたる予定のある方。
講義 令和8年2月17日(火曜日)
演習 令和8年2月18日(水曜日)又は2月24日(火曜日)のいずれか1日
(講義1日と演習1日の計2日間参加する必要があります。)
※開催場所および講習内容等の詳細は、「令和7年度千葉県喀痰吸引等指導者養成講習募集要項」を参照してください。
60名
※定員を超える申し込みがあった場合には、抽選により受講者を決定します。
4,600円(税込、テキスト代含む)
※受講決定後、研修委託者である公益社団法人千葉県看護協会の「manaable(マナブル)」というシステムに登録し、そのシステムから支払いを行います。詳細は受講決定通知書発送時にお知らせします。
※別途決済手数料(160円)がかかります。
受講申込書に必要事項を記入の上、添付書類を添えて郵送で提出してください。
〒260-8667
千葉市中央区市場町1-1
千葉県健康福祉部健康福祉指導課 福祉人材確保対策室
※封筒の表面に「千葉県喀痰吸引等指導者養成講習」と明記してください。
令和7年12月10日(水曜日)必着
受講決定後、「manaable(マナブル)」への登録漏れや受講料の支払い漏れ等、事務手続きの不備が大変多くなっております。
このような不備があった場合、受講できないことがありますので、ご留意ください。
令和7年度千葉県喀痰吸引等指導者養成講習受講者募集要項(ワード:32.2KB)
令和7年度千葉県喀痰吸引等指導者養成講習受講者募集要項(PDF:332.3KB)
令和7年度喀痰吸引等指導者養成講習受講申込書(ワード:44.5KB)
令和7年度喀痰吸引等指導者養成講習受講申込書(PDF:118.4KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください