ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉政策 > 千葉県社会福祉審議会 > 平成27年度千葉県社会福祉審議会開催結果(9月2日)

更新日:令和3(2021)年10月26日

ページ番号:2255

平成27年度千葉県社会福祉審議会開催結果(9月2日)

1.日時

平成27年9月2日(水曜日)13時30分から15時15分

2.場所

京葉銀行文化プラザ「欅」

3.出席者

赤田委員、石﨑委員、大坪委員、大沼委員、大野委員、織田委員、加瀬委員、片寄委員、神林委員、木俣委員、久保(宏)委員、小島委員、境野委員、佐藤(比)委員、篠崎委員、芝山委員、下山委員、白戸委員、末石委員、菅谷委員、鈴木委員、高橋委員、田邉委員、土橋委員、野口委員、服部委員、星野委員、松下委員、水野谷委員(五十音順)

4.議事

(1)委員長の選出

社会福祉法第10条により、委員の互選により委員長に松下委員が選出された。

5.報告事項

報告事項(1)~(8)について事務局から説明

(1)福祉4計画について(PDF:1,124KB)
(2)子どもの貧困対策推進計画について(PDF:117KB)
(3)家庭的養護推進計画について(PDF:554KB)
(4)「千葉県における指定通所介護事業所等の設備を利用し夜間及び深夜に指定通所介護等以外のサービスを提供する場合の事業の人員、設備及び運営に関するガイドライン」の改正について(PDF:928KB)
(5)千葉県袖ケ浦福祉センターの見直しについて(PDF:317KB)
(6)医療介護総合確保促進法に基づく千葉県計画及び実績について(PDF:687KB)
(7)社会福祉法人制度の改革について(PDF:70KB)
(8)国民健康保険制度の改革について(PDF:549KB)

意見及び質疑応答

(5)千葉県袖ケ浦福祉センターの見直しについて

(意見)
強度行動障害の国の研修で、袖ヶ浦福祉センターのことが取り上げられていたが、二度と起きないようにして欲しい。自分も研修で県内を回っていて、その中でこの施設にお子さんを預けていたという母親に話を聞いたら、当時家族の意向をあまり聞いてくれなかったと話され、家に戻ってきた時に、太ももに鉛筆の芯が刺されて痛かったことがあったとのことだった。そういうことを踏まえると、もっと早く対応できなかったのかと思う。今後このようなことが起きないように、一層の監査の強化をして、家族の話も聞いて欲しい。

(回答)
国の研修でも障害者の虐待防止の観点から広く取り上げられている。虐待防止について市町村の役割をしっかりするように通達を出しているところである。また、保護者の意向については、今回の報告を受けて、評議員会や虐待防止委員会に保護者を入れるなどしている。保護者会の行事にも積極的に参加するなどして保護者の御意見等を伺うように努めている。引き続き、事業団・センターの見直しに外部の目を入れてしっかり取り組んでいきたい。

6.関係ホームページ

千葉県社会福祉審議会

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉政策課政策室

電話番号:043-223-2609

ファックス番号:043-222-9023

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?