ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症への対応について > 新型コロナウイルス感染症の対策について > 千葉県新型コロナウイルス感染症に係る検査キットの配付及び陽性者登録について > 医療機関で診断を受けた方の陽性者登録について
更新日:令和5(2023)年1月31日
ページ番号:538039
これまでは医療機関から行政に対し、新型コロナウイルス感染症の陽性と診断された方に関する発生届が提出されておりましたが、令和4年9月26日から全国一律で発生届の提出対象が、65歳以上の方、入院を要する方、重症化リスクがあり新型コロナ治療薬の投与が必要な方、又は重症化リスクがあり新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方、及び、妊娠されている方に限定されました。
上記に該当しない方で、医療機関から陽性診断を受けた方は、本ページから、ご自身で陽性者登録をお願いします。
※パルスオキシメーターの貸出や宿泊療養施設への入所等を希望する方は、陽性者登録完了後にお申込みできます。
なお、千葉県が実施する配食サービスについては、令和5年1月31日の受付をもって終了しました。
千葉市、船橋市、柏市をはじめ、市町村が独自に行っている事業については、各市町村にお問い合わせください。
※「自ら実施した医療用抗原検査キットまたは一般用抗原検査キットによる検査の結果」または「医療機関を受診せずに受けたPCR検査(無料検査、自費検査の種類を問いません)の結果」が陽性であった方は、本ページでは陽性者登録できません。右記のページから陽性者登録をお願いします(陽性者登録について(医療機関の受診ではなく自己検査で陽性となった方))
医療機関を受診し、陽性診断を受けた方で次の要件を全て満たす方
症状が悪化したり緊急性の高い症状が現れたりした場合は、すぐに医療機関を受診または救急搬送を要請してください。
以下(注)は、御家族などがご覧になって判断した場合です。
表情・外見 |
|
---|---|
息苦しさなど |
|
意識障害など |
|
受付期間:令和4年9月26日(月曜日)から当面の間
登録方法等のお問い合わせにつきましては、上記のメールフォームまたはコールセンターにお願いいたします。
陽性者登録の申込受付(9月26日(月曜日)から受付開始)
メールは申請完了時と登録完了時の2通送付されます。
1通目の申請完了メールには問い合わせ等にご使用いただく管理番号が記載されております。
2通目の登録完了メールには療養期間中を安心して過ごしていただくための情報が掲載されております。
申請完了メールについては受付終了後速やかに送付いたしますが、登録完了メールについては陽性者登録センターで順次申請内容を確認してから登録結果等をメール等で連絡しますので、相当の期間を要する場合があります。処理状況について個別にお答えすることは大変困難です。御理解をお願いします。
no-reply@covid19-center-chiba.jp 、contact@covid19-center-chiba.jpまたは contact-chiba@e-medinfo.com からのメールを受信できるように設定をしてください。
申請受付メールの受信後、重複して同じ内容の登録内容を申し込むのはお控えください。重複の確認等を行うため、通常の申込みより登録完了までさらに日数が必要となる場合があります。
登録手続きについて、保健所へ問い合わせることは御遠慮ください。(保健所では状況を把握できないので、対応できません。)
申込後、陽性者登録センターから登録内容等の確認のため、登録のあった電話番号宛てに非通知設定で電話により確認がある場合がありますので、非通知設定の電話を受けることができるようにしてください。
陽性者登録完了後、医療機関を受診する場合は、陽性診断を受けて登録済みであることを必ず伝えて受診ください。
症状が悪化した場合には、受診した医療機関にお問い合わせください。
発熱した場合には、市販の解熱剤が服用可能です。用法・用量等をよく確認の上、御使用ください。のどの痛み、せきなどの症状についても、市販薬で症状をやわらげることができる場合があります。
※市販薬の使用について、ほかのお薬を内服している場合や妊娠中、授乳中、御高齢、他の病気療養中の場合、お薬等によりアレルギー症状や喘息を起こしたことがある場合、激しい痛みや高熱など、症状が重い場合や症状が長く続いている場合には、あらかじめ主治医や薬剤師に御相談ください。
※詳細は「新型コロナウイルス感染症における市販薬の服用について」を御確認ください。
緊急性の高い症状が現れた場合は、救急搬送を要請(119番)してください。
下記のメールフォームまたはコールセンターにお問い合わせください。
※原則メールフォームでのお問い合わせをお願いします。
※医療機関から陽性診断を受けた方の陽性者登録に関するお問い合わせのみに対応する窓口ですので、抗原検査キットによる登録など、その他のお問い合わせについては、お問い合わせいただいても対応できません。
お問い合わせメールフォーム入口(24時間受付)
コールセンター電話番号:0120-732-230(午前9時から午後6時まで・かけ間違いにご注意ください。)
※「千葉県新型コロナウイルス感染症陽性者登録センター」のうち、医療機関で診断を受けた方向けの窓口についてはファストドクター株式会社に委託して実施します。