ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症への対応について > 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ > 新型コロナウイルス感染症対策について(令和3年5月20日)
更新日:令和3(2021)年5月21日
ページ番号:440858
発表日:令和3年5月20日
千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部
変異株への置き換わりなどによる新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるため、市町村が実施するワクチンの集団接種に対する支援、新たに重症者用病床を確保する医療機関に対する支援、接待を伴う飲食店の従業員に対するPCR検査を行います。
高齢者向けワクチン接種を早期に完了するために、市町村が集団接種会場において実施する診療時間外・休日に医師や看護師等を確保する経費について、新たに国の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の対象となったことから、実施する市町村に対して補助します。
市町村
医師1人1時間あたり7,550円
看護師等1人1時間あたり2,760円
10/10
7月末まで
11億円
重症患者の受入体制を強化するため、医療機関が新たに重症者用病床を整備する費用について、国庫補助に加え、県独自の補助を行います。
医療機関
(1)国庫補助分
体外式膜型人工肺(ECMO)1台当たり 21,000千円
人工呼吸器1台当たり 5,000千円
簡易陰圧装置1床当たり 4,320千円 など
(2)県独自分
施設整備 1床当たり15,000千円
設備整備((1)以外の設備や(1)の上限額を超える部分) 1床当たり5,700千円
10/10
約40床
8.9億円
感染拡大を防止するため、感染者が多数発生しており、接待を伴う飲食店の店舗数が多い地域において、市が実施する「接待を伴う飲食店の従業員に対するPCR検査」に要する経費に対し補助します。
千葉市、市川市、松戸市、柏市
10/10
約1,800店
5月20日以降で、各市の実施準備が整った日から10月まで
無料(月1回まで)
3.3億円
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください