ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 感染症対策 > 千葉県新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 医療機関向けの情報 > (医療機関向け)外来対応医療機関の指定・公表について
更新日:令和5(2023)年8月1日
ページ番号:396528
県では、発熱等の症状のある患者が速やかに検査・診療にアクセスすることができるよう、また、一部の医療機関に患者が集中することを防ぐため、発熱患者等の診療に対応する「外来対応医療機関」を指定・公表しています。
外来対応医療機関として指定を受けるためには、下記の申請フォーム(電子申請システム)から御申請ください。
やむを得ない場合にはファックスにより御申請ください(ファックス番号:043-222-9023)。
御申請いただいた内容は、国等からの照会への回答などに使用する場合があります。
※本サービスを利用中に、操作されない時間が60分を超えると、安全対策のためタイムアウトになります。タイムアウトになりましたら、お手数ですが再度、最初から操作をやり直してください。
「外来対応医療機関」の指定を受けた医療機関は、「千葉県新型コロナウイルス感染症対策事業実施要綱」における外来対応医療機関等を対象とする事業の補助を受けることができます。
詳細は、下記のホームページを御参照ください。
「発熱外来」をはじめとする対象医療機関等に対して、発熱患者等に対する診療・検査体制の確保及び医療機関・薬局等の医療提供体制の確保を図るため、感染拡大防止対策等に要する費用の補助があります。
詳細は、下記の厚生労働省ホームページを御参照ください。
「令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・医療提供体制確保支援補助金」について
「発熱外来」の指定を受けた医療機関が、発熱患者等専用の診察室(時間的・空間的分離を行い、プレハブ・簡易テント・駐車場等で診療する場合を含む。以下同じ。)を設けた上で、予め発熱患者等の対応時間帯を住民に周知し、又は地域の医療機関や発熱相談センター(保健所等)と情報共有して、発熱患者等を受け入れる体制をとった場合に、外来診療・検査体制確保に要する費用の補助があります。
詳細は、下記の厚生労働省ホームページを御参照ください。
「夜間休日発熱相談センター」の指定を受けた医療機関に対して、当該電話相談業務に必要な経費の補助があります。
詳細は、下記の厚生労働省ホームページを御参照ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください