ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症への対応について > 事業者向けの情報 > 千葉県飲食店感染防止対策認証制度 > 「千葉県飲食店感染防止基本対策確認店」について(令和3年9月30日版)
更新日:令和3(2021)年9月30日
ページ番号:465598
確認店の現地調査についてお問い合わせいただいておりますが、コールセンターが大変混みあっており、申し訳ありません。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、順次確認を進めてまいります。
県では、飲食店の基本的な感染防止対策について、従来から、見回り調査として、現地を訪問の上、チェックリストに基づき確認をしてきましたが、確認済みであることが飲食店を利用される方にもわかるように、10月1日から、「千葉県飲食店感染防止基本対策確認店」として、店舗において確認を証するステッカーを掲示いただくとともに、県のホームページにおいても店舗一覧の掲載を行うこととしました。
このことについては、9月17日付で報道発表したところです。
確認店の掲載等に当たっては、9月15日以降、再度見回り調査を行うこととし、県から受託した事業者から各店舗に電話連絡をし、現地調査を随時行ってきたところです。また、9月17日以降の報道を受け、コールセンター等にお問い合わせをいただいた店舗についても、調査を進めてまいりました。しかしながら、主に休業中であること等の事情により、受託事業者からの連絡に応答できなかった店舗の方々から、今週に入って、確認店に対し酒類提供が緩和される方針が報道されたことを受け、問い合わせが多く寄せられており、コールセンターが大変混みあっております。
現在、受託会社において、調査員を増員するなど、速やかに調査が行える体制を整えており、ご連絡に応答いただいている店舗については、9月30日までに、確認を終了する見込みですが、上記事情等により、応答いただけなかった店舗については、その後ご連絡をいただいたものから順次確認を進めているところでございます。
29日以降、コールセンターが大変混みあっており、大変ご迷惑をおかけしておりますが、引き続きコールセンターにご連絡をいただきますようよろしくお願いいたします。
なお、確認が10月1日以降になる店舗につきましては、県から協力金の支給ができるよう、大変申し訳ありませんが、確認店として確認できるまで、休業していただくか、営業する場合は、20時までの時短営業と酒類提供の自粛をお願いいたします。
また、確認店のステッカーについては、現地調査後、後日県から送付するため、確認はされたもののステッカーの送付が間に合ってない店舗もございます。そのような店舗につきましては、調査の際に使用しました、基本的感染防止対策チェックリストをステッカーの代わりに掲示していただければ結構でございます。
千葉県飲食店調査事務局(コールセンター)
(1) 047-703-7127(市川市、船橋市、松戸市、野田市、柏市、成田市、習志野市、流山市、八千代市、我孫子市、鎌ケ谷市、浦安市、印西市、白井市)
(2) 043-239-6236(上記以外の市町村)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください