ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症への対応について > 新型コロナウイルス感染症の対策について > 千葉県感染拡大防止対策協力金に関する情報|新型コロナウイルス感染症 > 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請に応じていただいた大規模施設等に対する千葉県感染拡大防止対策協力金について(9月1日以降の時間短縮分)
更新日:令和3(2021)年8月18日
ページ番号:457299
発表日:令和3年8月17日
緊急事態宣言の延長を踏まえ、大規模施設・テナント等への営業時間短縮等の要請期間を9月12日まで延長することとしたことに伴い、9月1日から9月12日までの全期間、要請に御協力いただいた大規模施設及び当該施設の一部を賃借するテナント・出店者等に対し、協力金を支給します。協力金の申請手続きの詳細については後日お知らせします。
なお、7月12日から8月31日までの期間の協力金については、下記のとおり9月1日から申請受付を開始します。
千葉県感染拡大防止対策協力金(大規模施設・テナント等)特設サイト
令和3年9月1日から9月12日までの全期間、県内で要請に御協力いただいた以下の施設等
以下の区分に応じて算定した日額×12日分
大規模施設 | テナント・出店者等 | 非飲食業カラオケ事業者 |
---|---|---|
休業面積1,000平米毎に20万円 ×「短縮した時間/本来の営業時間」 |
休業面積100平米毎に2万円 ×「短縮した時間/本来の営業時間」 |
2万円 ※大規模施設、テナント・出店者等に 該当する場合は左記による。 |
※大規模施設における支給対象のテナント店舗等数が10以上の場合、1店舗につき2千円が加算されます。
その他の加算等についてはホームページを御参照ください。
※日によって営業時間が異なる場合は日ごとの金額を計算し、合計した金額となります。
※協力金の詳細、受付期間、申請方法、申請書類等については、後日お知らせします。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、事業者への要請内容や区域等が変更になることがあります。
その場合、協力金の支給額が変動することがあります。
補正予算額36.5億円
※財源は全額国庫支出金
※知事専決による予算措置を行います。
7月12日から8月31日までの期間の協力金については、下記のとおり9月1日から申請受付を開始します。
【方法】原則電子申請(電子申請が困難な場合は郵送での申請も受け付けます。)
【期間】令和3年9月1日(水曜日)正午~10月31日(日曜日)
【提出資料】申請書、休業面積が確認できる書類、誓約書、営業時間の短縮状況が確認できる書類、賃貸借契約書 など
千葉県感染拡大防止対策協力金(大規模施設・テナント等)特設サイト
大規模施設運営者は本申請の前に施設概要を登録いただく必要があります。
【方法】電子申請((2)の専用ポータルサイトで登録が可能です。)
【受付】令和3年9月1日(水曜日)正午から受付
【登録内容】所在地、通常の営業時間、テナント名等
※テナント等の事業者の申請にも、大規模施設運営者による施設登録が必要です。
※第1回~3回で登録済みの方も、第4回分の要請期間について時短営業に御協力いただいたことを確認するため、再度登録をお願いいたします。
千葉県感染拡大防止対策協力金(大規模施設・テナント等)コールセンター
(電話番号)0120-297107
(受付時間)午前9時から午後6時まで(土曜日・日曜日・祝日含む)
関連リンク |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください