ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 県立病院・県内医療機関 > 千葉県循環器病センター > 診療科・部門紹介 > 脳神経外科 > 脳神経外科-医師紹介
ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年4月1日
職・氏名 |
専門 |
経歴 |
専門医資格 |
所属学会 |
---|---|---|---|---|
部長 青柳 京子 |
ガンマナイフ治療(専任) (良性及び悪性脳腫瘍、脳動静脈奇形、三叉神経痛) てんかん診療 深部脳刺激治療(パーキンソン病など) |
H13医師免許取得 |
脳神経外科専門医・指導医 機能的定位脳手術技術認定医 |
日本脳神経外科学会学術評議員 日本定位的放射線治療学会 日本ガンマナイフ学会 日本てんかん外科学会 |
医長 岡原 陽二 |
難治性てんかんの外科治療 深部脳刺激治療(パーキンソン病など) |
H20医師免許取得 |
脳神経外科専門医 機能的定位脳手術技術認定医 |
日本脳神経外科学会学術評議員 日本てんかん学会 日本てんかん外科学会 |
医長 和泉 允基 |
難治性てんかんの外科治療 深部脳刺激治療(パーキンソン病など) |
H25医師免許取得 |
脳神経外科専門医 機能的定位脳手術技術認定医 |
日本脳神経外科学会学術評議員 日本てんかん学会 日本てんかん外科学会 |
(非常勤) 小野 純一 |
脳血管障害の外科治療(脳動脈瘤手術) 閉塞性脳血管障害の外科治療(血行再建術) 良性脳腫瘍の外科治療 機能的疾患(三叉神経痛・片側顔面神経痙攣) に対する外科治療 |
S51医師免許取得 |
脳神経外科専門医 脳卒中の外科技術指導医 |
日本脳神経外科学会 |
(非常勤) 峯 清一郎 |
難治性てんかんの外科治療 眼窩内腫瘍の外科治療 頭蓋底腫瘍(悪性及び良性)の外科治療 |
S55医師免許取得 | 脳神経外科専門医・指導医 てんかん学会専門医・指導医 |
日本脳神経外科学会 日本てんかん学会 日本てんかん外科学会 日本頭蓋底外科学会 |
(非常勤) 岩佐 博人 |
精神科全般 てんかん診療 |
S53医師免許取得 |
てんかん学会専門医・指導医 |
日本てんかん学会 |
(非常勤) 樋口 佳則 |
ガンマナイフ治療(兼任) 深部脳刺激治療(パーキンソン病、振戦など) |
H4医師免許取得 | 脳神経外科専門医・指導医 脳卒中専門医 機能的定位脳手術技術認定医 |
日本脳神経外科学会学術評議員 |
(非常勤) 町田 利生 |
脳血管障害の外科治療 閉塞性脳血管障害の外科治療(血行再建術) |
H5医師免許取得 |
脳神経外科専門医 |
日本脳神経外科学会学術評議員 |
(非常勤) 永野 修 |
ガンマナイフ治療
|
H11医師免許取得 | 脳神経外科専門医 脳卒中専門医 癌治療認定医 機能的定位脳手術技術認定医 |
日本脳神経外科学会学術評議員 日本放射線腫瘍学会 |