ホーム > 県政情報・統計 > 職員採用 > 職員採用案内パンフレット及びPR動画 > 千葉県職員採用案内2022(HTML版) > 先輩職員からのメッセージ/職員採用案内2022(HTML版) > 先輩職員からのメッセージ(事務系)

先輩職員からのメッセージ(事務系)

ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年4月16日

ページ番号:341323

パンフレット掲載内容のほかに、「職種紹介・先輩職員からのメッセージ」ページに掲載しています、より詳しい内容も併せて記載しています。

メッセージの一覧

(1)一般行政

  • 主な職務内容
    /庶務・経理、企画・立案、調査、指導、折衝などの事務に従事します。採用後も人事異動により、幅広い分野の業務に従事し、様々な仕事を経験します。
  • 主な配属先
    • 本庁:知事部局、公営企業、行政委員会の事務局など
    • 出先機関:知事部局、公営企業、教育委員会(県立学校を含む)など

総合企画部政策企画課/山口 貴明商工労働部経営支援課/夛田 英里子

総合企画部政策企画課/山口 貴明

異動経歴

所属

平成20年(採用)

企業庁工業用水部管理課

平成23年

柏土木事務所

平成26年 総務部資産経営課

平成28年

東京事務所

平成30年

総合企画部政策企画課
質問1:現在はどんな仕事をしていますか。また、現在の仕事のやりがいや魅力、印象に残っていることなどを教えてください。

千葉県では県政運営上、特に重要な国の予算や制度について、県の意見が反映されるよう、各府省庁に対して要望活動を行っています。私はその中でも、国へ提出する要望書の作成やスケジュール管理などの企画・調整業務を行っていますが、こうした要望活動は、住みやすい千葉県の実現を目指す上で必要不可欠なものです。

自分の仕事の先には、県民の皆さまがいることを常に意識しながら業務に取り組んでおり、とてもやりがいを感じています。

質問2:千葉県を志望した理由を教えてください。

幼少期から千葉県で育ったことから、愛着が元々あったこともありますが、学生時代に千葉県を離れ、他県で暮らした際に千葉の魅力や地元への愛着を再認識しました。その体験を踏まえ、大好きな千葉県をさらに良くしたいという思いとともに、県民の皆さまに千葉の魅力などを知っていただきたいと思ったことから志望しました。

質問3:「一般行政職」として働く上で、心がけていることや大切なことは何ですか?

一般行政職は、非常に幅広い分野の業務に携わることから、新しい仕事・業務に対しても積極的に挑戦・勉強しようという気持ちは持っていたいと思います。

また、担当する仕事・業務の先には、県民の皆さまがいるということを常に意識しながら、住みやすい千葉県の実現に向けて、業務に取り組むようにしています。

質問4:今後どのように働いていきたいですか。目標や、取り組んでみたい仕事など教えてください。

まずは、現在の所属で得ることができる経験や知識の幅を広げていくのが第一と思っています。その上で、今後は、これまで得た経験や知識を活用して、様々な分野で千葉県の発展に少しでも貢献できたらと思います。

質問5:受験生へ一言!

海と山に囲まれ、都市と農村が共存する千葉県は、「日本の縮図」とも言われ、様々な課題があります。課題の解決に向けてぜひ一緒に働きましょう!

商工労働部経営支援課/夛田 英里子

異動経歴

所属

平成23年(採用)

総務部政策法務課

平成26年

総務部秘書課

平成29年

商工労働部経営支援課
質問1:現在はどんな仕事をしていますか。また、現在の仕事のやりがいや魅力、印象に残っていることなどを教えてください。

経営支援課では、中小企業支援、商業振興といった業務を行っていますが、その中で商店街振興に関する業務を担当しています。

具体的には、商店街等が行う機能強化や集客力向上など、課題解決のために頑張る商店街を支援するため、専門家の派遣や補助金の交付などを行っています。

厳しい状況下でも模索しながら取り組む人達を支援できることはやりがいを感じますし、まちづくりにつながる魅力ある仕事だと思います。

質問2:千葉県を志望した理由を教えてください。

漠然としていますが、生まれ育った地元が好きで「千葉県に住んで良かった。」「千葉県は良いところだ。」と一人でも多くの人に感じてもらいたいと思い志望しました。

質問3:「一般行政職」として働く上で、心がけていることや大切なことは何ですか?

一般行政の仕事は多種多様で異動の度に新しい分野の業務にあたる機会が多くあります。柔軟な姿勢が求められるため、相手の意見を受け入れたり、困った時に周りに頼ったりできることも大事な要素だと思います。

そういった意味でも日々の職場でのコミュニケーションやこれまで関わってきた人達とのつながりはこれからも大切にしていきたいです。

質問4:今後どのように働いていきたいですか。目標や、取り組んでみたい仕事など教えてください。

前例のないようなことも近年は多くあるので、その場に応じた適切な対応ができるように色々な分野で経験を積み重ねていきたいです。

質問5:受験生へ一言!

こんな風になりたいと思える先輩や同僚がたくさんいます。成長できる環境で仕事もプライベートも充実させませんか。

「職種一覧」の選択に戻る

(2)市町村立学校事務

  • 主な職務内容
    /給与や旅費の計算、文書管理、学籍事務や調査統計等の業務を担当し、教育活動がより合理的かつ効果的に行われるように、支援・促進する機能を担当します。
  • 主な配属先
    • 出先機関:市町村立(千葉市立を除く)小・中・義務教育学校及び特別支援学校

山武市立山武中学校/神子 美貴

異動経歴

所属

平成24年(採用)

九十九里町立九十九里中学校

平成27年

山武市立山武南中学校

平成31年

山武市立山武中学校
質問1:現在はどんな仕事をしていますか。また、現在の仕事のやりがいや魅力、印象に残っていることなどを教えてください。

教職員の給与・旅費の支給、服務整理、福利厚生、文書管理、施設・設備及び物品の管理、就学援助や学籍に関する事務、学校予算の管理、電話来客対応など幅広く業務を担当しています。

総務・財務等の事務を通して、安全に安心して学べる環境づくりに取り組むことで、未来を担う子どもたちの豊かな学びや成長を支援するやりがいのある仕事です。子どもの声を聞き、笑顔や成長を見ながら働けるところが魅力です。

質問2:千葉県を志望した理由を教えてください。

高校時代の先輩が市町村立学校事務として働いていたことがきっかけです。人の役に立つ仕事がしたいと思っていたことや、学校、子どもが好きだったことなどからこの仕事に興味をもちました。生まれ育った愛着のある千葉県で、子どもたちのために働きたい、お世話になったたくさんの方に恩返しがしたいと思い、志望しました。

質問3:「市町村立学校事務職」として働く上で、心がけていることや大切なことは何ですか?

正確かつ適切に事務処理を行うこと、学校予算を有効に活用すること、電話来客対応の際は丁寧に、誠実に対応することなどを心がけています。また、学校を一つのチームとして運営していくためにはどうしたらよいのか、常に考えながら仕事をしています。コミュニケーションを積極的にとり連携・協働すること、学校全体を見渡し課題を発見し解決に向けて取り組むことも大切だと思います。

質問4:今後どのように働いていきたいですか。目標や、取り組んでみたい仕事など教えてください。

チーム学校の一員として学校運営に参画するとともに、人との出会いやつながりを大切にできる学校事務職員になることが目標です。教職員や保護者、地域、関係機関と連携・協働し、子どもたちが安心して学ぶことができるよう、より良い環境づくりに向けて取り組んでいきたいです。また、子どもたちの身近にいる大人でもあるので、明るく笑顔で活き活きと楽しく働いていきたいです。

質問5:受験生へ一言!

子どもたちの笑顔や頑張る姿にいつもパワーをもらっています。子どもたちの学びの環境がより良いものとなるように、一緒に頑張りましょう。

「職種一覧」の選択に戻る

(3)警察事務

  • 主な職務内容
    /県民の生命と財産を守り、治安を維持する警察組織の基盤を支える仕事に従事します。予算の編成・執行、広報活動、福利厚生、電算システムの構築、犯罪や事故の統計、運転免許証の作成・交付など多岐にわたります。
  • 主な配属先
    • 本庁:警察本部
    • 出先機関:警察署など

千葉県警察本部 交通部 運転免許本部 運転免許課/清水 千夏

異動経歴

所属

平成28年(採用)

船橋警察署

平成31年

交通部運転免許本部千葉運転免許センター
令和2年 交通部運転免許本部運転免許課
質問1:現在はどんな仕事をしていますか。また、現在の仕事のやりがいや魅力、印象に残っていることなどを教えてください。

千葉運転免許センターで運転免許証の更新、記載事項変更、再交付、自主返納などの窓口業務やデータの登録を行っています。運転免許証は多くの方が所持し、車を運転する方にとっては、日々の生活の中で欠かすことのできないものであり、県民の方と直接関わることができるのがこの仕事の魅力です。

警察事務職員として、安全で安心できる県民生活を支える役割を担っていることを実感し、やりがいを感じています。

質問2:千葉県を志望した理由を教えてください。

自分の生まれ育った千葉県をより良くしていきたいと思い志望しました。

また、家族や友人など自分の大切な人たちや、未来の子どもたちが安心して暮らせる社会を作りたいと思い、警察事務職員を志望しました。

質問3:「警察事務職」として働く上で、心がけていることや大切なことは何ですか?

窓口業務は、千葉県警察の顔であるため、県民の信頼に応えられるよう丁寧で親切な対応を心がけています。その上で、相手の立場に立って考え、思いやりを持って接することが大切です。

また、迅速かつ適正に業務を遂行するために、業務の知識を深められるよう日々勉強に努めています。

質問4:今後どのように働いていきたいですか。目標や、取り組んでみたい仕事など教えてください。

警察事務の業務は、免許業務だけでなく、遺失物の取扱いや予算の編成・管理・執行、職員の給与・福利厚生など多岐にわたります。警察組織の基盤を支えるとともに、安全で安心できる県民生活の確保のためとても重要な業務です。

今後、様々な業務を通じて経験を積み、県民からも、一緒に働く職員からも信頼されるよう成長していきたいです。

質問5:受験生へ一言!

働きやすい職場で、やりがいのある仕事をしてみませんか。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

お問い合わせ

所属課室:人事委員会事務局任用課任用・試験班

電話番号:043-223-3717

ファックス番号:043-201-0011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明