令和2年度小学校の臨時休校に伴う病院内保育所等の対応に係る財政支援事業の期限延長に伴う交付申請書の提出について
1.事業内容
新型コロナウイルス感染症による小学校の臨時休校に伴い、病院内保育所等で臨時・追加的に実施する学童保育に要する経費の財政支援を行うことにより、医療提供体制の維持及び子どもの居場所の確保を図ることを目的とする。
※企業主導型保育事業や千葉県病院内保育所運営事業といった財政支援と重複して申請することはできませんので御留意ください。
2.今回対象となる補助金(事業)
小学校の臨時休校に伴う病院内保育所等の対応に係る財政支援事業
3.実施主体
病院・診療所
4.対象事業
既存の病院内保育所において、学童保育の受入れを追加的に実施する事業や、病院内保育所以外のスペースを活用して新たに学童保育の受入れを行う事業(詳細は「令和2年度小学校の臨時休校に伴う病院内保育所等の対応に係る財政支援事業補助金交付要綱(PDF:373KB)」を御確認ください。
5.提出資料
6.提出期限
令和3年1月15日(金曜日)※厳守
7.提出方法
原本を郵送及び電子データ(Excel)をメールで送付
8.提出先
〒260-8667千葉市中央区市場町1-1
千葉県健康福祉部医療整備課看護師確保推進室
Mail:ryosei3@mz.pref.chiba.lg.jp
9.留意事項
- (1)本事業は、小学校の臨時休校に伴い、病院内保育所等が臨時・追加的に実施する学童保育を実施した際に追加的に人員を配置することを要する経費の財政支援事業である。
※事業の詳細は、添付の「小学校の臨時休校に伴う病院内保育所等の対応に係る財政支援事業実施要綱(PDF:61KB)」を参照ください。
- ※補助対象期間は「春休み終了日の翌日以降から令和3年2月28日までの期間(夏休みなどの休業日を除く。)の平日」であるため留意すること。
- (2)対象となる事業は、(1)既存の病院内保育所において、学童保育の受け入れを追加的に実施する場合、(2)院内保育以外の空きスペースを活用して新たに学童保育の受け入れを行う場合等であること。
- (3)書類の作成においては、今回送付する様式を使用すること。また、参考資料の提出は必要最低限とすること。
- (4)「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準(平成26年厚生労働省令第63号)」に基づき実施するものであることに留意すること。
- (5)期日までの提出が間に合わない場合は、事前に下記の連絡窓口まで報告すること。
- (6)交付申請に当たっては、関係法令、実施要綱及び交付要綱等を遵守し、疑義については、事前に下記連絡窓口まで照会すること。
- (7)申請書類の提出にあたっては内容を確認させていただくため、担当者名・連絡先を明記すること。
10.参考資料
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください