ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健医療政策 > 看護師等確保 > 千葉県立保健医療大学 > 受験生の方へ > 千葉県立保健医療大学WEBオープンキャンパス2020 > オープンキャンパスQ&A > 作業療法学専攻Q&A

更新日:令和3(2021)年7月29日

ここから本文です。

作業療法学専攻Q&A

よくある質問

入試関係

Q.男子学生は何人くらいいますか?

A.令和3年度現在、4学年合計で10人です。

Q.受験勉強に必要な科目は何ですか?

A.受験科目は資料(入学者選抜要項)のとおりです。作業療法では、心身の障害のために生活が不自由となった人々(小児から高齢者まで)が対象です。様々な世代の価値観を持つ方々に対して、患者さんの意欲を高めるべく活動を用います。有効な活動をプログラムするためには、医学的知識や専門知識・技術を基盤に、心身機能の評価や作業療法の治療的応用を身につける必要があり、当大学の受験科目をしっかり準備することで、その基盤を作ることになります。

費用関係

Q.入学料、授業料以外に必要な費用(金額)はどのくらいですか?

A.概ね以下のとおりです。(令和2年度の実績)
項目 金額
保険 4,500円(年額)
教科書(必修科目のみ)

1年生:51,630円
2年生:104,060円
3年生:54,110円
4年生:0円

実習ユニホーム 約27,000円
角度計 約3,000円

自宅⇄実習施設間の交通費
(場合により宿泊費)

実習先及び実習期間次第

カリキュラム・実習関係

Q.授業は大変ですか?(課題は多いのか?長期休暇はどのくらい?)

A.レポートが1年次より課題として多く、週に3回提出することもあります。夏季休暇は1ヶ月半、冬季休暇は2週間ほど、春季休暇が1週間程度あります。

Q.4年間のおおよその教育内容(学習の進め方)と時間割を教えてください。

A.基本的に必修科目を履修する関係で、ほとんど毎日登校しています。1年次は専門科目が少ないですが、2年次、3年次と専門科目が増えていき、3年生の前期後半に評価実習(3週間×2回)があるため、そのための準備が必要になります。4年前期に総合実習(8週間×2回)があり、その後は卒業研究と国家試験対策、就職活動と忙しくなります。

Q.臨床実習はどのような施設で実施し、どのくらいの期間行いますか?

 

A.施設・期間は下記のとおりです。

学年

施設

実習内容

期間

1年生

主に医療施設が多く、その他介護老人保健施設や
クリニック、福祉施設など幅広い領域となっています。

見学実習

1日×5回

3年生

評価実習

3週間×2回

4年生

総合実習

8週間×2回

 

Q.実習施設は自分で選べますか?

A.学生のアンケートから希望施設を勘案した上で、専攻内教員で配置を決定します。

国家試験関係

Q.卒業後に取得できる資格や免許・国家資格の受験資格には何がありますか?

A.本学を卒業することで、作業療法士の国家試験受験資格が与えられます。

Q.国家試験の合格率はどのくらいですか?

A.令和2年度国家試験合格率は95.0%でした(全国平均:88.8%)。合格率100%を目指して、教員によるサポートを受けてのグループ学習、模試受験などを実施しています。令和2年度以前の結果については、こちら外部サイトへのリンクからご覧ください。

就職関係

Q.就職率・就職先について教えてください。

A.令和2年度の就職率は100%でした。分野別就職状況は、病院等(公立病院・民間病院・診療所等)19名、一般企業1名となっています。就職進学状況について詳細はこちらをご覧ください

Q.やり甲斐のある仕事ですか?どこにやり甲斐を感じますか?

A.人と関わる仕事であること、患者さんと共に歩むところから大いにやりがいがあります。

Q.作業療法学専攻で養成されている職種はどんな仕事をしているのですか?

A.作業療法士として採用され、主に病院で医療職としての求人が多いので、就職先も同様となります。

Q.専門職種の仕事に対する適性や性格、必要な学力等があれば教えてください。

A.どのような方ともコミュニケーションしながら治療を進めていくため、コミュニケーション能力が特に必要です。

Q.卒業後、整体医院を開業したいが、すぐに開業できますか?

A.作業療法士は、原則個人開業はできません。
(作業療法士は病院等で医師の指示に基づいて必要な業務を行う職種です。)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部千葉県立保健医療大学健康科学部リハビリテーション学科

電話番号:043-305-2125

ファックス番号:043-262-0755

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?