ここから本文です。
更新日:平成30(2018)年7月26日
ページ番号:311150
日時 | 平成24年12月6日(木曜日)午前10時00分~午前11時40分 |
---|---|
場所 | 県議会棟3階第2委員会室 |
委員名 |
伊藤昌弘委員長、林幹人副委員長、伊藤和男委員、 本間進委員、岡村泰明委員、渡辺芳邦委員、實川隆委員、 小池正昭委員、高橋浩委員、網中肇委員、入江晶子委員、 西尾憲一委員 |
議案番号 | 議案件名 | 審査結果 |
---|---|---|
15 |
県営水道事業の布設工事並びに布設工事監督者及び水道技術管理者の資格を定める条例の制定について | 原案可決 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
A:国土交通省からは、試行において大きな支障はなく終了したが、現在、更に安全面の詳細な検証作業をおこなっていると聞いている。
県では、早期の本格運用の実施に向け、今後とも、連絡協議会などを通じて、引き続き国に働きかけていきたい。
お問い合わせ
・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問等はお受けできません。
・請願・陳情は、このフォームからはお受けできません。「県議会のあらまし」内の「請願・陳情」のページをご確認ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください