千葉県Chiba Prefectural Government
サービス停止情報
現在情報はありません。
ここから本文です。
更新日:平成30(2018)年3月19日
日時 | 平成30年3月9日(金曜日)午前10時~午後4時57分 |
---|---|
場所 | 県議会棟4階第7委員会室 |
委員名 |
斉藤守委員長、山本義一副委員長、吉本充委員、 |
議案番号 |
議案件名 |
審査結果 |
---|---|---|
1 |
平成30年度千葉県一般会計予算 |
原案可決 |
20 |
平成30年度千葉県特別会計奨学資金予算 | 原案可決 |
25 |
平成29年度千葉県一般会計補正予算(第7号) | 原案可決 |
43 |
平成29年度千葉県特別会計奨学資金補正予算(第1号) | 原案可決 |
53 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
64 |
千葉県奨学資金貸付条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
65 |
千葉県学校職員定数条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
66 |
千葉県総合スポーツセンターの管理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
受理番号 |
請願件名 |
区分 |
備考 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
86 |
佐倉南高校(全日制)と佐倉東高校(定時制)の募集停止案の撤回を求めることについて |
不採択 |
|
||||
87 |
夜間定時制高校の給食に代わる夕食実施にともなう生徒の負担軽減を求めることについて |
不採択 |
|||||
89 |
県立学校改革推進プラン・第4次実施プログラムの策定延期を求めることについて |
不採択 |
※審査結果については委員会におけるもので、本会議における議決事項とは異なる場合があります。
Q:防災教育について、現在の取組状況はどうか。
A:小・中・高等学校及び特別支援学校8校を防災教育モデル校に指定し、地域と連携した取組や公開授業などの実施、また防災授業実践研修会を毎年開催することにより、防災教育の充実を図っている。
Q:教職員の負担軽減に関連して、県内公立小中学校の閉庁日の状況はどうか。
A:学校閉庁日には完全に無人化する形態から、例えば事務室だけを開けておくなど様々な形態がある。
県内公立小中学校の閉庁日は、各市町村教育委員会が判断をするが、県教育委員会で確認したところ、25市町で長期休業中に閉庁日を設定している。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください