ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 道路・公共交通 > 道路 > 道路の整備(開通情報、整備状況など) > 主な開通箇所と開通予定箇所の概要 > (平成29年10月)新京成線連続立体交差事業(鎌ヶ谷大仏駅~くぬぎ山駅間)下り線を高架化します!

報道発表案件

更新日:令和2(2020)年8月28日

ページ番号:17060

(平成29年10月)新京成線連続立体交差事業(鎌ヶ谷大仏駅~くぬぎ山駅間)下り線を高架化します!

発表日:平成29年8月30日

千葉県県土整備部道路整備課

県、鎌ケ谷市、新京成電鉄株式会社では、交通渋滞の緩和や踏切の危険性及び市街地の分断を解消するため、鎌ケ谷大仏駅~くぬぎ山駅間において鉄道を高架化し踏切を除却する連続立体交差事業を進めています。

現在、平成31年度の全線高架化を目指し、事業を進めているところでありますが、このたび、平成29年10月21日(土曜日)の始発列車から、下り線(津田沼方面)を高架橋上に切り替えることとなりましたので、お知らせします。

下り線の高架化により、高架区間内の踏切の遮断時間が減少し、交通渋滞の緩和や踏切事故の減少が期待されます。また、消防・救急活動の迅速化が図られるなど、安全・安心の街づくりに寄与します。

1高架切替日

平成29年10月21日(土曜日)始発列車より

(但し、荒天等の場合は、翌22日(日曜日)に延期)

2高架化区間の概要

  • (1)路線名:新京成線(鎌ヶ谷大仏駅~くぬぎ山駅間)下り線
  • (2)延長:約3.3キロメートル

お問い合わせ

所属課室:県土整備部道路整備課街路整備班

電話番号:043-223-3269

ファックス番号:043-201-2621

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?