ここから本文です。

ホーム > 防災・安全・安心 > 東日本大震災 > 地震被害・災害対応-東日本大震災 > 復旧・復興に向けた取組 > 東日本大震災からの復旧復興の取組状況について(平成27年12月末現在)

報道発表案件

更新日:令和4(2022)年1月27日

ページ番号:27705

東日本大震災からの復旧復興の取組状況について(平成27年12月末現在)

発表日:平成28年2月9日

千葉県防災危機管理部防災政策課

東日本大震災を受け、県では、震災からの復旧・復興に全庁を挙げて取り組んでおり、平成27年12月末時点の取組状況を取りまとめました。

東日本大震災からの「復旧」は概ね完了し、被害の原状回復にとどまらず、将来にわたり安全な地域づくりを推進する「復興」についても、順調に進展しています。

今後とも東日本大震災からの復旧復興に全力で取り組んでまいります。

※なお、参考までに、東京電力福島第一原子力発電所事故由来の放射性物質への対処状況についてもとりまとめましたので、報告します。

<東日本大震災からの復旧・復興に関する取組状況>

平成24年2月に「千葉県震災復旧及び復興に係る指針」を策定し、東日本大震災からの復旧・復興に取組んでいます。

1.復旧について(詳細は別紙1)

(1)指針の内容

  • 被災者の生活支援など4分野・99事業を定め、実施することとしています。

(2)取組状況

  • 被災地の道路や橋りょう、農地・農業用施設の復旧事業など96事業が完了しています。
  • 被災者の生活支援に関する3事業は継続実施しています。

2.復興について(詳細は別紙2)

(1)指針の内容

  • 防災・危機管理体制の強化など6分野の復興の政策課題について、総合計画や各種個別計画に具体的施策を定め、実施することとしています。

(2)取組状況

  • 千葉県防災基本条例の制定や商工業・観光業等の再生と発展に関する事業など、96事業が完了しています。
  • 九十九里沿岸における津波対策など11事業は継続実施しており、順調に進捗しています。

(参考)東京電力福島第一原子力発電所事故由来の放射性物質への対処状況

平成23年11月に「東京電力福島第一原子力発電所事故に係る対処方針」を策定し、適切かつ迅速に対処しています。(詳細は別紙3)

対処方針

  • 生活環境など8分野の課題について、必要な対策を実施することとしています。

対応状況

  • 県管理施設の除染など55事業は実施済です。
  • 食品や農林水産物のモニタリングなど、28事業は継続実施しています。

(備考)東日本大震災の被害の状況(千葉県の状況:平成28年2月1日現在)

(1)最大震度

  • 6弱(成田市、印西市)

(2)人的被害

  • 死者22名(9市町)
    (旭市14名、野田市1名、習志野市1名、山武市1名、八千代市1名、柏市1名、東庄町1名、白子町1名、船橋市1名)
  • 行方不明者2名(旭市)
    ※うち、法務局において死亡認定された者1名。また、行方不明者数2名は、千葉県警察の集計によるもの。
  • 負傷者256名
    ※うち重傷者29名(浦安市8名、千葉市3名、銚子市3名、船橋市3名、佐倉市2名、習志野市2名、山武市2名、他6市)

(3)火災

  • 15件(建物火災)
    ※千葉市5件、市川市2件、八千代市2件、船橋市1件、野田市1件、旭市1件、習志野市1件、大網白里市1件、酒々井町1件

(4)建物の被害(棟)

全壊

半壊

一部損壊

床上浸水

床下浸水

801

10,150

55,038

157

731

(5)ライフラインの被害(震災後の最大時)

水道 断水:177,254戸,減水:129,000戸
公共下水道 24,300戸が被害
電気 347,000軒が停電
ガス

8,631戸で京葉ガスの供給が停止

 

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部危機管理政策課復旧復興・被災者支援室

電話番号:043-223-3404

ファックス番号:043-222-5208

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?