ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 障害者(児) > 障害福祉に関する研修・催し物 > 障害福祉に関する研修 > 令和3年度千葉県医療的ケア児等コーディネーター養成研修
更新日:令和4(2022)年1月4日
ページ番号:344445
人口呼吸器を装着している障害児その他の日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児や重症心身障害児等(以下「医療的ケア児等」)に対する支援を総合調整する者の養成を目的として、医療的ケア児等コーディネーター養成研修を実施します。
※研修プログラムは内容が変更となることがあります。
千葉県
(千葉県委託事業→企画・運営:社会福祉法人千葉県身体障害者福祉事業団)
相談支援専門員、保健師、訪問看護師等、今後地域においてコーディネーターの役割を担う予定のある者
※県内の市町村より今後コーディネーターになる者として推薦を受けた者に限ります。
50名
会場の都合により、定員を超えた場合には参加を制限させていただくことがあります。
受講の可否については申込みを締め切った後、県より令和4年1月25日(火曜日)までに郵送で通知いたします。
(先着順ではありません)
千葉県千葉リハビリテーションセンター大ホール・研修室
(千葉県千葉市緑区誉田町1-45-2)
以下の【必要書類】を原則法人単位でとりまとめの上、下記申込期限までに下記の申込先へ郵送してください。
(ファクシミリや電子メールによる送付は認めていません。)
また、申込に当たっては市町村からの推薦が必要となりますので、市町村と連絡調整の上、申込ください。
【必要書類】
※受講時に特別な配慮(席配置等)を必要とする場合は、申込書と一緒に必要な配慮事項を記入したメモ等を同封してください。
令和4年1月17日(月曜日)必着
〒266-0005
千葉県千葉市緑区誉田町1丁目45番2
千葉県千葉リハビリテーションセンター
総合相談部 担当:景山・佐藤・原
TEL:043-291-1831
お問い合わせ