ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 地球温暖化対策 > 地球温暖化対策キャンペーン > 気候変動の影響への適応に関するオンラインセミナーを開催します!
更新日:令和2(2020)年10月27日
ページ番号:396562
発表日:令和2年10月23日
(令和2年10月27日更新)
千葉県環境生活部循環型社会推進課
近年、大雨や異常高温など極端な気象現象が発生しており、その背景には地球温暖化の影響があると考えられています。
そこで、県民等が気候変動やその影響について関心と理解を深め、適応を進めるためのセミナーを開催します。
なお、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止を踏まえ、オンラインで開催します。
天達武史氏(気象予報士)や向井人史氏(国立環境研究所気候変動適応センター長)を講師としてお招きします。
天達武史氏(気象予報士)
フジテレビ系列「情報プレゼンター
とくダネ!」に出演
令和2(2020)年11月29日(日曜日)午後2時~4時
※オンライン(YouTube Live)で配信します
開会あいさつ
〈講演1〉
【演題】気候変動とその影響
【講師】向井 人史 氏(国立環境研究所 気候変動適応センター長)
【内容】地球温暖化のメカニズムとリスクについて講演いただきます。
〈講演2〉
【演題】激甚化する気象災害への備え
【講師】天達 武史 氏(気象予報士)
【内容】気候変動の状況と21世紀末の気候予測などに関すること、個人でできる対策について
講演いただきます。
〈その他〉
千葉県からのお知らせ
閉会
無料
※インターネット接続に係る通信料は、参加者の負担とさせていただきます。
令和2(2020)年11月25日(水曜日)まで
申込先:co2co2@mz.pref.chiba.lg.jp
記載内容:氏名・お住いの市町村名・年齢
以下の「応募サイト」を御利用ください。
千葉県環境生活部循環型社会推進課温暖化対策推進班
TEL:043-223-4139
メール:co2co2@mz.pref.chiba.lg.jp
セミナーの録音・録画はご遠慮ください。
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください