ブランド米として有名な多古米など
味の良い農作物が取れる地域です。

髙坂さん顔写真

移住支援者 髙坂勝さん

ジャンプするチーバくん

髙坂勝さんはNPO法人SOSA PROJECTを創設し、匝瑳市内でお米や大豆を自給する豊かな里山でのライフスタイルを都会からの移住希望者に示し続けています。

「循環していくもの」を感じ取ってもらえる地域

日本人の主食であるお米や大豆、大豆はお醤油と味噌になりますよね。こういったものは、実は誰でも育てていたのに、いつのまにか買わなければいけないものになりました。 SOSA PROJECTでは、お米と大豆を育て、1年の米作りを通じて、「実は誰でもできる」を感じ学びとりながら、田んぼ周辺の里山の木々・山菜・生き物に触れ、里山管理に携わり、地域の方からあまりものを沢山頂いたりする分かち合いや、「循環していくもの」を感じ取ってもらえる地域を作っています。そして、「私もやっていける、移住できる」と思ってもらい、実際に移住してもらうサポートをしています。私自身は「半農半NPO」「半農半株式会社」「半農半講演家」「半農半執筆家」といったことを営みとしています。
稲にとまるトンボ
里山に親しむ人々

里山生活が無償で提供してくれるもの

お米や大豆を作れれば、食べ物に困ることはないので、収入が小さくても安心して生きていけますよね。里山と里山生活は、人が生きるための安心のインフラを全て与えてくれます。 緑・水・空気・食べ物と美味しさ・エネルギー・そして循環。 美意識・安らぐ心・感動・謙虚さ・安心・学び。 これらを果てしなく多く、無償で提供してくれるものが、里山及び里山生活です。お米というのは、山から滲み出てくる、たくさんの栄養素を含んだお水と、田んぼの中の土とで育まれます。そして藁は田畑に戻して土を富ませるし、かつては雨具、草履、布団など、様々なものに使われ、使い終わったらゴミではなくまた肥料として土に戻り、また新たな生き物の肥やしと変わるものです。本来日本人が、当たり前のように感じていた循環と里山を、米作りをすることによって体で覚えられます。様々なことの摂理を体で覚えることで感謝の気持ちや幸せな気持ちが心の底からふつふつと湧いてくるはずです。循環するとはそういうものです。

たいていの人は時間をかけて地域に溶け込めるようになります

匝瑳市周辺は穏やかで、空が広くて、常にふと空を見上げた時気持ちいい場所です。引きこもりの人・人生に悩む人・うつの人・やり直したい人・何かを始めたい人・生業を起こしたい人・地方に移住したい人・世の中を良くしたいと思っている人・障がいをお持ちでも・LGBTの方でも・多種多様な方がここには来ます。肩書き、年齢といった縦の関係をこの場所ではフラットにして、みんなで交流し、支え合い助け合っています。基本的にはたいていの人は時間をかけて地域に溶け込めるようになりますから安心して構いません。米作りを通じて、謙虚さとか感謝とか、そういったことが体で分かるようになり、心で感じるようになれば、自ずと地域の人たちとも意見を交わし、話を聞き交流を持てるようになるはずです。穏やかに笑いあって、分かち合って、助け合って、ゆるくて弾力性のある地域です。地域において心豊かに暮らすということは、食物を作って、おいしくて、できればナリワイも作って誰かのお役に立つことです。そういうことの大切さを伝えていきたいです。ここには新しい時代を地域から小さく作っていける。そういう楽しさがあります。
夕暮れ田んぼ
稲穂

お問合せ

髙坂さん顔写真

移住支援者

髙坂勝さん


 

NPO法人SOSA PROJECT
〒289-2113
千葉県匝瑳市平木8786-28
電話:090-9322-872
 

より良いウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?