ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 中小企業への技術開発支援 > 産業支援技術研究所 > 講習会・研修制度-産業支援技術研究所 > 過去の講習会情報(2019年度) > 【開催終了】令和元年度食品・化学技術講習会「HACCP導入のポイントは危害要因分析にあり」:産業支援技術研究所

更新日:令和4(2022)年10月24日

ページ番号:343780

【開催終了】令和元年度食品・化学技術講習会「HACCP導入のポイントは危害要因分析にあり」:産業支援技術研究所

※ご参加いただきありがとうございました。
※このイベントは、既に開催終了しております。現在申込受付は行っておりません。

本研究所の運営につきましては、日頃から格別の御高配をいただき厚くお礼申し上げます。

以下の食品・化学技術講習会を開催いたしました。御多用のところ、御参加いただきありがとうございました。

1.日程※開催は終了しました。

令和元年9月20日(金曜日)
午前10時から午後3時30分まで(うち昼休み約1時間)

2.場所

千葉県産業支援技術研究所・天台庁舎1階会議室
(千葉市稲毛区天台6-13-1)

3.演題・講師

  • 演題
    「HACCP導入のポイントは危害要因分析にあり
    ~HACCPを理解するには自分の手でやってみるのが一番です~」
  • 講師
    有限会社ミクロバイオテック
    代表取締役
    浅野行蔵氏
  • 講師紹介
    農学博士、技術士(生物工学、総合技術管理部門)、食品技術士センター会長、北海道大学名誉教授。協和発酵工業株式会社、北海道立食品加工研究センター、北海道大学等に在籍。長く微生物に携わり、おいしい微生物も人や植物の病原菌も扱ってきたことを活かされ、現在はHACCP導入や発展のトレーニング、食品の品質向上等に関する講師やコーディネータとしてご活躍。ifia2019では「HACCPを解きほぐす」と題し、ユーモアと歯に衣着せぬ物言いで目から鱗が落ちるセミナーを講演。

4.内容

今回は講義に加え、参加者によるHACCPチームを作り、危害要因の抽出や対応を考えて討論するグループワークを行いました。受講時に生じた疑問への回答時間も設けました。

講義風景

講義風景

グループワーク風景

グループワーク風景

5.受講料

無料

お問い合わせ

所属課室:商工労働部産業支援技術研究所食品・化学技術室

電話番号:043-231-4346

ファックス番号:043-233-4861

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?