ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年8月25日

ページ番号:7450

サツマイモ「べにはるか」の皮むけ発生抑制対策

1.サツマイモの皮むけ

千葉県のサツマイモは貯蔵出荷が中心で、収穫したいもは土付きのまま一旦貯蔵し、出荷時に高圧水で洗浄されます。この洗浄の際に、いもの皮がむけてしまう「皮むけ」(写真1)は、商品性を著しく損なうため大きな問題となります。ここでは、特に皮むけ発生の多い「べにはるか」を中心に、栽培・貯蔵条件が皮むけ発生に及ぼす影響と、皮むけの軽減対策について紹介します。

べにはるかの皮むけ

写真1.「べにはるか」の皮むけ

2.皮むけ発生の品種間差と、栽培条件の影響

皮むけ発生は、「べにはるか」で特に多く、「ベニアズマ」、「高系14号」、「シルクスイート」で少ないことがわかりました。「べにはるか」で、生育期間を135日、149日、165日、基肥窒素施用量を10アールあたり0キログラム(草勢中)、6キログラム(草勢やや強)と変えても、皮むけ発生に差はなく、栽培条件の影響はみられませんでした。

3.「べにはるか」の皮むけ発生を抑制する貯蔵条件

(1)8週間以上の貯蔵期間の確保

いもが腐敗しにくい14度、湿度90パーセント以上の好適条件で「べにはるか」を貯蔵する試験を複数回行いました。すると、皮むけの発生は、貯蔵1週間後では少なく、その後増加し、4週間前後で最も多くなり、その後減少して、いずれの試験でも6から8週間後に発生が無くなりました(図1)。発生のピークが前後する場合もあることから、確実に発生を抑制するためには、貯蔵期間を8週間以上確保します。

(2)4週間以内の貯蔵で出荷する場合

1)低温

11度の低温条件の貯蔵は、糖化促進の目的から腐敗しにくい「べにはるか」で行われる場合がありますが、皮むけ発生の抑制効果も認められます。ただし、4週間以上の長期間の低温貯蔵では、「べにはるか」でも腐敗リスクが高まります。また、皮むけ抑制効果は、低温から好適条件に移すと失われます。11度で2週間貯蔵した後に14度に移した1週間以降に皮むけが多発しました(図1)。

2)低湿度

低湿度条件でも、皮むけ発生が抑制されます。乾燥による腐敗が発生しにくい「べにはるか」には有効な対策ですが、湿度70パーセント台では皮色が暗黒化し、外観品質が悪くなるため、過度な保湿を避ける程度とします。

3)キュアリング処理

元々、腐敗防止を目的に行われますが、収穫直後に32度、湿度90パーセント台で5日間キュアリング処理した後に、好適条件で貯蔵することで、皮むけ発生が抑制されます。

 

皮むけ発生程度の推移

図1.14度の好適条件と11度2週間貯蔵後14度貯蔵したときの「べにはるか」の皮むけ発生度の推移

注1)平成29年5月15日植付け、10月3日収穫

注2)イモを詰めたコンテナ内をポリフィルム包装して保湿

注3)皮むけ発生度は、皮むけ程度を指数0(無・微)から3(大)の4段階で判定し次式から算出

発生度=[∑(指数×いも数)/(全いも数×3)]×100

4.「べにはるか」の皮むけ多発時の応急的な軽減対策

以上の他に、皮むけが多発する際の緊急避難的な対策として、出荷洗浄前1日間の低温(11度)保管や天日干しに効果があることがわかりました(表1)。

表1.出荷洗浄前の1日間の保管条件の違いと「べにはるか」の皮むけ発生状況

保管条件 皮向け発生率(パーセント) 発生度
14度貯蔵庫(保湿) 58.3 22
11度貯蔵庫(保湿) 16.7 6
天日干し→作業場 25.0 8
作業場 33.3 13
18度貯蔵庫(保湿) 37.5 13
14度貯蔵庫(保湿無し) 54.2 18

注1)平成28年10月21日収穫、14度湿度90パーセント貯蔵5週間後の皮むけ多発いもで試験を実施

注2)天日干し(6時間)の気温7から13度、湿度58から75パーセント

注3)作業場の気温3.2から11.4度、湿度63から95パーセント

注4)発生度は図1の注3)に同じ

初掲載:平成30年8月

農林総合研究センター

水稲・畑地園芸研究所

畑地利用研究室

研究員 田村創

電話:0478-59-2200

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部担い手支援課専門普及指導室

電話番号:043-223-2911

ファックス番号:043-201-2615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?