ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 県立病院・県内医療機関 > 千葉県救急医療センター > 診療科・部門紹介 > 医療安全管理室
ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年4月20日
千葉県病院局は平成21年4月に、安全な医療を提供することを目的として、「千葉県病院局医療安全管理指針」を制定しました。
千葉県救急医療センターでは、その指針に基づいて、同年「医療安全管理室」を設置しました。
医療安全管理室の役割は、医療安全に係わる「医療事故対策」「医療機器・医薬品の安全対策」「院内感染対策」および「職員への教育研修」をすすめて、医療安全の向上を図ることです。
患者及び職員の安全を推進するために以下の活動を行っています。
毎年定期的に全職員対象の講演会や研修を行っています。
開催日 | 研修会名 |
---|---|
令和3年2月15日~令和3年3月19日 | 新型コロナウイルス感染症の院内感染対策について (セーフマスタ―でのe-ラーニングで視聴) |
ご希望の方には、千葉県救急医療センター医療安全管理指針を閲覧していただけます。地域医療連携室にお申し出ください。