ここから本文です。
更新日:令和3(2021)年3月24日
ページ番号:410158
【千葉県行政手続条例に基づく結果の公示】
図書館利用規則の一部を改正する規則(案)について意見を募集したところ、結果は以下のとおりでした。 これを受け、以下のとおり規則を制定しました。御協力いただきありがとうございました。 |
図書館利用規則の一部を改正する規則 (令和3年千葉県教育委員会規則第2号)
令和3年3月23日
令和3年3月24日
令和3年1月26日から2月16日まで
意見提出者数 2人
提出意見数 2件
意見の詳細と県の考え方(PDF:116.7KB)
図書館利用規則の一部を改正する規則新旧対照表(PDF:68.8KB)
「6 関連資料」よりダウンロードできます。
また、以下の場所でも入手、閲覧ができます。
配布場所
千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室(県庁中庁舎8階)
閲覧場所
- 県政情報コーナー(県庁本庁舎2階)
- 各地域振興事務所
- 千葉県文書館行政資料室
- 各県立図書館
- 千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室(県庁中庁舎8階)
【行政手続条例に基づく意見募集】
県教育委員会では、県立図書館の利用者サービス向上のため、現在の個人貸出しの規定を見直し、非来館による利用者の利便性を高めるよう、「図書館利用規則」の一部改正を検討しております。 つきましては、皆様から図書館利用規則の一部を改正する規則(案)に関するご意見を募集します。 |
図書館利用規則の一部を改正する規則
図書館利用規則の一部を改正する規則(案)の概要(PDF:106KB)
地方教育行政の組織及び運営に関する法律第33条、教育機関設置条例第26条
令和3年1月26日(火曜日)
令和3年2月16日(火曜日)(必着)
※図書館利用規則の一部を改正する規則(案)に関する意見募集の準備を進めてまいりましたが、社会状況に鑑みて、図書館の来館利用が困難な状況にあっても、住民の文化的・健康的な生活を維持するため、図書館サービスが継続できるよう早急にサービス体制を整えておく必要があることから、30日間の募集期間を設定することが困難な状況となりました。新型コロナウイルス感染症対策の一環としての利便性の向上であることから、御理解の程よろしくお願いします。
別紙の意見提出様式(別紙様式(PDF:68.9KB)、別紙様式(ワード:19.4KB))に御記入の上、千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室まで、下記のいずれかの方法により提出してください。電話での受付はいたしませんので御了承ください。
また、御意見を御提出いただく際、題名は「図書館利用規則の一部を改正する規則(案)に関する意見」としてください。
なお、提出意見は、日本語を使用してください。
電子メールアドレス:kysho5@mz.pref.chiba.lg.jp 千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室宛て
〒260-8662 千葉市中央区市場町1-1 千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室宛て
ファックス番号:043-222-3565
千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室宛て
「2 規則等の案」、「4 関連資料」よりダウンロードすることができます。
また、以下の場所でも入手、閲覧することができます。
配付場所
- 千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室(県庁中庁舎8階)
閲覧場所
- 県政情報コーナー(県庁本庁舎2階)
- 各地域振興事務所
- 千葉県文書館行政資料室 ※新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言発令のため、2月7日まで臨時休館です。
- 各県立図書館 ※県立中央図書館・西部図書館は、蔵書点検のため2月2日から2月10日まで休館です。
- 千葉県教育庁教育振興部生涯学習課社会教育振興室(県庁中庁舎8階)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください