ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 学力向上 > ちばっ子「学力向上」総合プラン(学びの未来づくりダブル・アクション+ONE) > Action2:子供と社会の変化を捉え自律的に学ぶ姿勢を持ち授業を工夫する教員 > 「学力向上交流会」 > 平成30年度「学力向上交流会」の開催について
更新日:平成30(2018)年10月24日
ページ番号:313506
発表日:平成30年10月23日
千葉県教育庁教育振興部学習指導課
千葉県教育委員会では、学力向上施策として策定した「ちばっ子『学力向上』総合プラン」に基づき、県内8会場で「学力向上交流会」を開催します。
これは、県の学力向上施策の浸透を図るとともに、県及び市町村の学力向上に向けた取組や学力向上を目指した指導事例等について協議し、教員の授業力の向上を目指すものです。
地区 |
日時 |
開催場所 |
---|---|---|
北総 |
11月2日(金曜日)午後1時25分から |
八街市立八街中央中学校 |
県立高校 |
11月7日(水曜日)午後1時15分から |
県立木更津高等学校 |
県立高校 | 11月8日(木曜日)午後1時15分から |
県立佐倉高等学校 |
葛南 | 11月16日(金曜日)午後1時05分から |
浦安市立入船小学校 浦安市立入船中学校 |
東上総 |
11月16日(金曜日)午後1時20分から |
長生村立長生中学校 |
北総 |
11月21日(水曜日)午後1時10分から |
匝瑳市立豊栄小学校 |
南房総 |
11月22日(木曜日)午後1時30分から | 鋸南町立鋸南小学校 |
東葛飾 | 11月29日(木曜日)午後1時10分から |
さわやかちば県民プラザ |
教職員(県内小・中・義務教育・高等・特別支援学校)
なお、一般県民の方で参加を希望される方は、各会場の開催日の5日前までに県教育庁学習指導課学力向上室へ御連絡ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください