ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年12月20日

ページ番号:472242

南房総教育事務所(令和3年度-中学生・高校生との交流会)

県立市原八幡高等学校の生徒、市原市立八幡東中学校の生徒、県教育委員会職員がオンラインで交流会を実施しました。2つのグループに分かれテーマに沿って意見交換を行い、全体会にてグループ毎に話し合った内容を発表しました。詳細は以下のとおりです。

詳細

開催日時

令和3年8月2日(月曜日)午前9時30分から午前11時50分

開催方法

オンライン

参加校(参加生徒数)

県立市原八幡高等学校(12名)、市原市立八幡東中学校(10名)

グループ別協議の内容

 テーマ1「学校の授業でスマートフォンやタブレットPCが自由に使えるようになったらどのようなことができるか」

  • わからないことを簡単に調べることができる。
  • 動画や写真等の撮影が可能になり、発表や課題提出に用いることができる。
  • タブレットをノート代わりに使うことができる。
  • 自分のペースで勉強することができる。

 

 テーマ2「風水害に対して中高生ができることは何か~令和元年の風水害の経験から防災について考える~」

  • 中高生が防災についての知識を得るために、合同訓練やボランティア活動に参加する。
  • 避難場所の確認や備蓄の点検を行う。
  • 窓ガラスにテープを貼って強風に備える等、事前の準備を行う。
  • ハザードマップを作成し、地域と情報を共有する。


要望

  • スマートフォンを活用した授業を増やしてほしい。
  • 中高生が防災訓練やボランティア体験に参加する機会を増やしてほしい。

(交流会の様子)

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?