ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年12月20日

ページ番号:471697

葛南教育事務所(令和3年度-中学生・高校生との交流会)

県立八千代高等学校の生徒、八千代市内の3つの中学校の生徒、県教育委員会職員がオンラインで交流会を実施しました。交流会の実施にあたり、6月に高校生の学習会、7月に中学生・高校生との合同学習会を2回行い、事前学習を進めてきました。合同学習会及び交流会当日は、高校生の司会のもと、3つのグループに分かれて意見交換を行い、全体会にてグループ毎に話し合った内容を発表しました。詳細は以下のとおりです。

詳細

開催日時

第1回合同学習会:令和3年7月12日(月曜日)15時から17時

第2回合同学習会:令和3年7月13日(火曜日)15時30分から17時

交流会:令和3年7月27日(火曜日)14時から16時30分

開催方法

オンライン

参加校(参加生徒数)

県立八千代高等学校(6名)、八千代市立勝田台中学校(7名)、八千代立村上東中学校(6名)、八千代市立村上中学校(7名)

グループ別討議の内容

〇第1回合同学習会(7月12日(月曜日)開催)

 自己紹介、中学生から高校生への質問

〇第2回合同学習会(7月13日(火曜日)開催)

 テーマ「学校の授業でスマートフォンやタブレットPCが自由に使えるようになったらどのようなことができるか」

  • 意見の共有がしやすくなる。
  • 自分に合う勉強が進められる。
  • これまでになかった学習の機会が得られる。

〇交流会(7月27日(火曜日)開催)

 テーマ「学校・家庭・地域が一体となり、地域をより活性化させるためにできることは何か」

  • 様々な年代の方とかかわるイベントを行う。
  • 地域探索などを通じて地元への理解を深める。
  • 道の駅等を活用して、地域に密着した体験学習を行う。
  • 清掃を行ったり、花や木を植えたりすることで環境を整え、くらしやすい街をつくる。

(合同学習会の様子)

(交流会の様子)

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?