ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月1日

ページ番号:313084

北総教育事務所-県立多古高等学校会場

会場となった県立多古高等学校は、全日制普通科と農業系の生産流通科が設置されています。広大な敷地には農場や実習場が広がっており、豊かな自然に恵まれた学校です。また今年は、創立110年の節目の年を迎えました。この日は、多古町立多古中学校の生徒が集まり意見交換を行いました。詳細は以下のとおりです。

詳細

開催日時

平成28年8月5日(金曜日)13時30分から16時30分

会場

県立多古高等学校

参加校(参加生徒数)

県立多古高等学校(17名)、多古町立多古中学校(18名)

分科会

「中学生・高校生として身に付けておくべきマナーとは何か」、「高校生によるスポーツを通じた地域貢献に期待すること」、「地元多古町の活性化のために、中学生・高校生ができること」の3つのテーマについて意見交換をしました。話し合いの主な内容を紹介します。

テーマ1:中学生・高校生として身に付けておくべきマナーとは何か

  • 問題点として、言葉遣いが悪かったり、公共の場で大きな声で話したりしている。横に並んで歩いたり、イヤホンをしながら自転車に乗ったり、交通マナーが悪い。また、ゴミのポイ捨ても見られるなどがある。
  • 自分が楽しければよい、自分のことしか考えず他人の迷惑を考えない、みんなにつられてしまうなどが原因である。
  • 学校生活において、友達の悩みの相談に応じたり、困っている友達を思いやったりする行動ができる。

テーマ2:高校生によるスポーツを通じた地域貢献に期待すること

  • スポーツイベントに積極的に参加し、幅広い年齢層の人々と共にスポーツに親しみたくさん交流したい。
  • 高校生や中学生、地域の人々が参加するスポーツイベントの種類を増やしたい。
  • 老人ホームなどに行き一緒に身体を動かしたり、小中学生に運動の技術や楽しさを教えたりする機会を多くつくりたい。

テーマ3:地元多古町の活性化のために、中学生・高校生ができること

  • あじさい祭りなどのイベントに積極的に参加し、特産物をアピールするなど、多古町の良いところを伝えていきたい。そのために、まず、自分たちが多古町のことを詳しく知る必要がある。
  • 豊かな美しい自然を生かすために、ごみゼロ運動を地域の人々と共に行っていきたい。
  • 老人ホームの訪問やイベント運営のお手伝いなどを行い、地域とのコミュニケーションを深めていきたい。

多古高校・分科会

意見交換の様子

多古高校・発表

意見交換の内容を発表する生徒

交流会を終えて(感想)

中学生

多古町にはたくさんの行事がありますが、中学生がボランティアとして参加しているのは「あじさい祭り」しかないので、自分達でも参加していきたいです。他にも地域の行事に積極的に参加し、たくさんの人たちとコミュニケーションをとっていければいいなと思いました。

高校生

中学生と高校生での考え方の違いや、感じ方の違いが感じられました。多古町へは登校することしかなかったので、これからはイベントなどに積極的に参加していきたいと思いました。初めてのことでとても緊張しましたが、とても良い経験になりました。

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?