ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化施設 > 美術館・博物館 > 千葉県立中央博物館大利根分館の令和4年度の事業について

報道発表案件

更新日:令和4(2022)年3月18日

ページ番号:499864

千葉県立中央博物館大利根分館の令和4年度の事業について

発表日:令和4年3月18日
環境生活部文化振興課

県立中央博物館大利根分館では、令和2年度に策定した「千葉県立博物館の今後の在り方」に基づき、地元における博物館資料の活用検討など、将来的な 本館への機能集約に向けた準備を進めています。このため、令和4年度は、隣接する「水郷佐原あやめパーク」のアヤメ花の見頃に合わせた5月28日から6月19日までを除き、施設の見学利用を休止します。

展示事業

  1. 展示事業

    常設展示の公開。令和4年5月28日(土曜日)~6月19日(日曜日)、9時~16時30分。期間中は無休。
    地元公共機関での出張展示(予定)。水郷佐原あやめパーク、水の郷さわら、香取地域振興事務所他

  2. 展示以外

    資料整理、質問対応等
    川のフィールドミュージアム

  3. その他

    実施事業の詳細は、決定次第、中央博物館本館のホームページ外部サイトへのリンクでお知らせします。

大利根分館の概要

  1. 所在地 香取市佐原ハ4500
  2. 特徴
    「利根川の自然と歴史」「千葉県の農業」を主要テーマとし、利根川下流域の自然・歴史・民俗などに関する資料を収集・

    保管・展示。
    近隣学校での出前授業など、これまでにアウトリーチ型の教育普及事業も展開。
    民俗資料、自然資料、歴史資料、考古資料、文字・絵画資料など、令和3年時点で18,548点の資料を収蔵。

  3. 利用者数
    令和2年度 2,335人 令和元年度 11,275人 平成30年度 12,320人

 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部文化振興課学芸振興室

電話番号:043-223-4127

ファックス番号:043-224-2851

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?