ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月8日

ページ番号:315069

木造薬師如来坐像

(もくぞうやくしにょらいざぞう)

木造薬師如来坐像

種別

県指定有形文化財(彫刻)

指定日

昭和42年3月7日

所在地(所有者)

印西市平賀2146(来福寺)・印西市印旛歴史民俗資料館保管

概要

 像高56cm、カヤ材の一木造で、素地の薬師如来像。頭は地髪を大きく張ってつくり、髪際を強い波形とするなど、鎌倉時代後期の宋風の流行に沿った作風をもっている。

 螺髪は切子型で、額には白毫相を表している。両肩をおおう衲衣を着け、上から袈裟を着けており、左手は膝上で薬壺を持ち、右手は肘を曲げ、掌を前にして指を軽く曲げて、右足を外にして結跏趺座している。

 木取りは厚手で、体部と膝前は別々に内刳を施していて、背面もていねいに仕上げられている。

 胎内胸部にある墨書銘から、鎌倉時代後期の弘安8年(1285)に、仏師賢光により制作されたことが分かる。県内に残る賢光の作品としては、他には、印西市多聞院の「木造毘沙門天及び両脇侍立像、千葉市天福寺の「木造十一面観音像」などがある。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?