ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > ワークライフバランス > ちばの「新しい働き方」推進事業 > 令和3年度中小企業向けテレワークセミナーについて
更新日:令和3(2021)年5月25日
ページ番号:432774
発表日:令和3年4月27日
商工労働部雇用労働課
県では、県内中小企業の皆様にテレワークに積極的に取り組んでいただけるよう、初心者向けの体験セミナー及びオンラインセミナー(全2回)を開催します。
時間や場所にとらわれない柔軟な働き方となるテレワークは、感染症対策・災害時の事業継続対策としても有効です。テレワーク導入のポイントなど、初心者にも分かりやすく説明いたしますので、皆様の御参加をお待ちしています。
令和3年6月16日(水曜日)13時00分~16時00分
TKP千葉駅東口ビジネスセンター カンファレンスルーム4A
(千葉市中央区新町1-20 江澤ビル4F)
定員10社・原則1社2名まで(参加費無料)※先着順
令和3年4月27日(火曜日)から令和3年6月9日(水曜日)まで
千葉県「働き方改革」推進事業事務局(委託事業者:株式会社パソナ)に、E-mailでお申し込みいただくか、以下の申込フォームからお申し込みください。
詳細はリーフレットを御参照ください。
E-mail:chiba-hatarakikata@pasona.co.jp
テレワーク体験セミナー:6月16日(水曜日)13時00分~16時00分
中小企業向けテレワーク体験セミナー(リーフレット)(PDF:498.5KB)
令和3年7月7日(水曜日)14時00分~15時30分
※オンデマンド配信:7月9日(金曜日)~8月8日(日曜日)
テレワーク導入による効果と定着に向けたポイントとは? ~ワーク・ライフ・バランスの推進や業務の効率化について~
令和3年8月4日(水曜日)14時00分~15時30分
※オンデマンド配信:8月6日(金曜日)~9月5日(日曜日)
セキュリティ・情報漏洩対策の課題と対策方法について
鵜澤純子氏(株式会社テレワークマネジメント マネージャー)
各回100名・原則1社2アカウントまで(参加費無料)※先着順
WEB会議システム「zoomウェビナー」によるライブ配信
※当日御参加が難しい方には、開催日の翌々日から30日間オンデマンド配信を行います。
令和3年4月27日(火曜日)からライブ・オンデマンド配信の前日まで
千葉県「働き方改革」推進事業事務局(委託事業者:株式会社パソナ)に、E-mailでお申し込みいただくか、以下の申込フォームからお申し込みください。
詳細はリーフレットを御参照ください。
E-mail:chiba-hatarakikata@pasona.co.jp
中小企業向けテレワークオンラインセミナー(PDF:299.3KB)
県内中小企業の経営者・担当者等
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください