ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 観光・特産品 > 魅力の観光スポット > 「元気半島、ちば!」バックナンバー > 元気半島、ちば!(千葉県庁職員が選んだグルメギフト 第2弾ドリンク特集)

更新日:令和6(2024)年3月27日

ページ番号:439548

元気半島、ちば!(千葉県庁職員が選んだグルメギフト 第2弾ドリンク特集)

千葉県の旬の情報をお知らせします。(令和3年5月20日現在)

今回の特集は

  • 千葉県庁職員が選んだグルメギフト 第2弾ドリンク

山・海に囲まれ豊かな自然に恵まれている千葉県。

今回は、千葉県庁の職員の投票によるグルメギフトランキングで人気を集めた逸品をご紹介します。


今回のプレゼントチーバくん(プレゼント)

八街生姜ジンジャーエールの写真(C)八街生姜ジンジャーエール企業組合 (C)八街生姜ジンジャーエール企業組合

八街市産の生姜をたっぷり使い、おいしさをギュッと閉じ込めた炭酸飲料。生姜のフレッシュな風味が大人気の「八街生姜ジンジャーエール」を抽選で20名の方にプレゼントします。「八街生姜ジンジャーエール」の応募様式外部サイトへのリンク(応募期間:令和3年5月20日から令和3年6月2日まで)。当選者の発表はプレゼント品の発送をもって代えさせていただきます。※社会情勢等により発送が予定より遅れる場合がございます。予めご了承ください。

目次

 1位 八街生姜ジンジャーエール

 2位 福祝

 3位 不動

 4位 梅一輪

 5位 腰古井

 

【惜しくもベスト5には入りませんでしたが、まだまだ注目商品があります!】

 RADICEのトマトジュース

 豆NAKANOのドリップバッグ

 芋ぺちーの

1位 八街生姜ジンジャーエール

八街生姜ジンジャーエールの写真(C) 八街生姜ジンジャーエール企業組合(C) 八街生姜ジンジャーエール企業組合

 千葉県八街市といえば落花生の産地で有名ですが、実は全国有数の生姜の産地でもあります。八街生姜は色味がよく、繊維が柔らかくて爽やかな辛みのある、とてもバランスのとれた生姜です。

そんな自慢の生姜をたっぷり使い、おいしさをギュッと閉じ込めた炭酸飲料が「八街生姜ジンジャーエール」。口いっぱいにひろがる生姜のフレッシュな風味と爽やかさ、自然の甘みが大人気です。

八街生姜ジンジャーエールの写真(C) 八街生姜ジンジャーエール企業組合(C) 八街生姜ジンジャーエール企業組合

そのまま冷やして飲むのはもちろん、大人の方はウォッカやウィスキー、ビールを割ってカクテルにして飲むのもおすすめ。

生姜の風味が強いので、よくある甘めのジンジャーエールとはまた違った味が楽しめます。

八街生姜ジンジャーエールの写真(C) 八街生姜ジンジャーエール企業組合(C) 八街生姜ジンジャーエール企業組合

価格:1本から(本数、金額はショップにより異なります。)

※電話での詳しいご注文は下記お問い合わせ先まで

 

八街生姜ジンジャーエール企業組合(八街商工会議所内)

所在:千葉県八街市八街ほ224

営業時間:月曜日から金曜日/午前8時30分から午後5時15分まで

定休日:土曜日・日曜日・祝日

問い合わせ:043-443-3021

ホームページ:八街商工会議所外部サイトへのリンク

オンラインショップ:ちばの恵み外部サイトへのリンク

2位 福祝

福祝の写真(C)藤平酒造合資会社(C)藤平酒造合資会社

藤平(とうへい)酒造の「福祝(ふくいわい)」は、千葉上総の久留里町で生まれた日本酒です。

縁起が良い名前で、お祝い事にもぴったりなお酒です。

福祝の写真(C)藤平酒造合資会社(C)藤平酒造合資会社

原料米は、酒造りに使われるお米の最高峰「山田錦」を中心に「雄町」や「彗星」などを使用。千葉県で唯一、平成の名水百選に選ばれた「久留里の名水」を使って手作りで少量仕込みにこだわった、大量生産では生み出せない旨さが売りの逸品です。

「親しみ深いキレのよさ」を大切に、ただ素直に「うまい」と感じられる酒を目指し、手間暇を惜しまず丁寧に仕込んでいます。

全体的にスッキリとした酒質ながら、ジューシーな飲み応えが人気です。

福祝の写真(C)藤平酒造合資会社(C)藤平酒造合資会社

価格:福祝 山田錦50%磨き純米吟醸720ml 1,980円(税込)

 

藤平酒造直売店

所在:君津市久留里市場147

営業時間:午前9時から午後6時まで

※酒蔵の見学はできません。

定休日:毎週水曜日

問い合わせ:0439-27-2043

Fax 0439-27-3015

ホームページ:藤平酒造合資会社外部サイトへのリンク

3位 不動

不動の写真(C)鍋店株式会社(C)鍋店株式会社

成田山新勝寺総門前に本店(成田門前店)を置き、かつて関東灘と呼ばれ、現在でも発酵の里として知られる神崎町に神崎酒造蔵を構えている鍋店(なべだな)。

「不動」は日本酒が持つ「米」「醸造」から生まれる味わいをより楽しんでいただきたいという想いから誕生しました。炭素ろ過をおこなわず、生原酒のラインナップが豊富で、火入れ酒の場合でも生酒のようなフレッシュな味わいを出すため瓶に詰める際に一度だけ火入れをしています。

不動の写真(C)鍋店株式会社(C)鍋店株式会社

この無ろ過生酒は機械を使わず、圧力をかけない昔ながらの吊るし方式で絞った逸品。

口に含んだ瞬間に優しい味と香りが口の中に広がります。

不動の写真(C)鍋店株式会社(C)鍋店株式会社

 

不動の写真(C)鍋店株式会社(C)鍋店株式会社

価格:不動 吊るししぼり 無濾過 純米大吟醸生原酒 

 720ml 1,803円(税込)、1800ml 3,606円(税込)

※不動製品は「不動特約店」にてお買い求め下さい。

(ホームページに記載されている不動特約店名簿でご確認ください。)

ホームページ:鍋店株式会社外部サイトへのリンク

 

鍋屋源五右衛門 成田門前店

所在:千葉県成田市本町 338 番地

営業時間:9時から16時まで

定休日:水曜日

問い合わせ:0476-22-2847

 

鍋屋源五右衛門 こうざき東蔵店

場所:千葉県香取郡神崎町神崎本宿 1916 番地

営業時間:10時から17時まで

問い合わせ:0478-79-0161

4位 梅一輪

梅一輪の写真(C)梅一輪酒造株式会社(C)梅一輪酒造株式会社

梅一輪の写真(C)梅一輪酒造株式会社(C)梅一輪酒造株式会社

地元産の良質なお米にこだわり酒造りを続けている梅一輪酒造。令和2年度以降、使用する原料米は全て千葉県産です。

「梅一輪」は、繊細な香りとふくよかな味わいで料理を引き立てる、控えめで奥ゆかしい味わい。上品でフルーティーな香りと旨味の中の心地良い酸が特徴で、料理がより引き立つように、そっと寄り添う名脇役のようなお酒です。

社名でもある「梅一輪」の由来は、春の訪れを感じた喜びを詠んだ俳人・服部嵐雪の句「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」から。

飲んでくださった方が少しでも幸せを感じていただけたら、という願いが込められています。

梅一輪の写真(C)梅一輪酒造株式会社(C)梅一輪酒造株式会社

価格:梅一輪  大吟醸(化粧箱入り) 1,800ml  3,850(税込)

 

梅一輪酒造株式会社

所在:千葉県山武市松ヶ谷イ2902

営業時間:午前9時から午後5時まで

※酒蔵の見学はできません。

定休日:土曜日・日曜日・祝日

問い合わせ:0475-84-2221

ホームページ:梅一輪酒造株式会社外部サイトへのリンク

5位 腰古井

腰古井の写真(C)吉野酒造株式会社(C)吉野酒造株式会社

腰古井の写真(C)吉野酒造株式会社(C)吉野酒造株式会社

素材を大切にし、岩手県を発祥とする代表的な杜氏集団「南部杜氏」による昔ながらの手法を守り続け、江戸後期(1830年)から続く老舗酒造「吉野酒造」。建造物の多くが国登録有形文化財に指定されています。

「腰古井」は、素材の良さと造り手の高い技術力が十分に生かされた逸品です。

その年の気候条件で収穫された米の状態から判断し、仕込む酒に生かせるように、それぞれの造りに合うベストな状態に精米。また、蔵元が所有する山の水源から水路で横井戸に自然水を引き入れ、口当たりのやわらかな軟水を仕込み水として使用。

フルーティーな香りでキレが良く、奥深い味わいで、東京国税局酒類鑑評会などで多くの賞を受賞しています。

福祝の写真(C)吉野酒造株式会社(C)吉野酒造株式会社

価格:腰古井大吟醸720ml  4,400円(税込)

 

吉野酒造株式会社

所在:千葉県勝浦市植野571

営業時間:月曜日から金曜日/午前8時から午後5時まで

土曜日・日曜日・祝日/午前10時から午後5時まで

 (昼休憩 午後12時から午後1時まで)

定休日:毎月第三日曜日

※第三日曜日の前後が祝日の場合は、連休とさせて頂きます。

問い合わせ:0470-76-0215

ホームページ:吉野酒造株式会社外部サイトへのリンク

 

【惜しくもベスト5には入りませんでしたが、まだまだ注目商品があります!】

RADICEのトマトジュース

RADICEのトマトジュースの写真(C)株式会社せきね農苑(C)株式会社せきね農苑

旭市の「せきね農苑」では、太陽が燦々と降り注ぐ温暖な気候に恵まれて、こだわりのトマト作りが行われています。

RADICEのトマトジュースの写真(C)株式会社せきね農苑(C)株式会社せきね農苑

 

RADICEのトマトジュースの写真(C)株式会社せきね農苑(C)株式会社せきね農苑

1粒1粒丁寧に砂利の中に種を落としていくという独自の栽培方法で、力強い「根っこ」を作り育てた「石播きトマト」は、トマト本来の香りと旨味があり、とてもジューシーで食べ応えがあります。

そんな石播きトマトを原料にした加工品シリーズが「RADICE(ラディーチェ)」です。RADICEはイタリア語で根・根源・根幹を意味します。

樹上完熟させた石播きトマトをそのまま絞ったトマトジュースはとても濃厚な味わい。有機質たっぷりの大地の恵みを楽しめます。

RADICEのトマトジュースの写真(C)株式会社せきね農苑(C)株式会社せきね農苑

 

RADICEのトマトジュースの写真(C)株式会社せきね農苑(C)株式会社せきね農苑

 

RADICEのトマトジュースの写真(C)株式会社せきね農苑(C)株式会社せきね農苑

価格:RADICEプレミアムストレートトマトジュース(糖度7.5度以上)  720ml 2,100円(税込)

RADICE EXストレートマトジュース(糖度8度以上)  720ml 2,500円(税込)

季節柄2本入りギフト箱のご用意もあります。

※商品の購入は下記ホームページより承ります。

 

株式会社 せきね農苑

営業時間:月曜日から土曜日/午前8時から午後5時まで

定休日:日曜日・祝日

所在:千葉県旭市大塚原107-1

問い合わせ:0479-64-0202

ホームページ:株式会社せきね農苑外部サイトへのリンク

豆NAKANOのドリップバッグ

ドリップバッグの写真(C)豆NAKANO(C)豆NAKANO

ドリップバッグの写真(C)豆NAKANO(C)豆NAKANO

千葉駅のすぐ近くに店を構え、丁寧な仕事が光る人気のコーヒースタンド。世界中の様々な産地から取り寄せた豆を使い、自家焙煎、ハンドドリップにこだわってコーヒーを淹れています。

コーヒーをめぐる楽しみをみんなと共有できたらとの想いで、飲んでくれる方のこと考えながらコーヒー豆を産地に合わせて少しずつじっくりとローストしています。

ドリップバッグの写真(C)豆NAKANO(C)豆NAKANO

ドリップバッグの写真(C)豆NAKANO(C)豆NAKANO

人気店の味をカジュアルに楽しめるのが魅力の「ドリップバッグ」。

おうち時間が増えた今、のんびりコーヒーを飲みながら充実した時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。お部屋に広がるコーヒーの香りに癒されること間違いなし!

ドリップバッグの写真(C)豆NAKANO(C)豆NAKANO

価格:ドリップバッグ 15個セット(レターパック) 2,250円(税込)

 

豆 NAKANO

所在:千葉市中央区弁天1-1-2 be-place1F JR側鋪道

営業時間:午前9時から午後7時まで

定休日:不定休

問い合わせ:090-3546-2875

ホームページ:豆 NAKANO外部サイトへのリンク

芋ぺちーの

芋ぺちーのの写真(C)株式会社サブスタンスデザイン(C)株式会社サブスタンスデザイン

芋ぺちーのの写真(C)株式会社サブスタンスデザイン(C)株式会社サブスタンスデザイン

昔ながらの町並みが残る、佐原の小野川沿いにある「CAFE NETAIMO さわら町屋館」では、“進化する焼き芋”をコンセプトに開発された「芋ぺちーの」が味わえます。

すっきりとした甘さとさつま芋の風味が特徴のドリンクで、まさに“飲む焼き芋”。

しっかり熟成させたさつま芋をオリジナルの焼成機で、じっくり焼き上げ最大限に甘みを引き出した焼き芋「NETAIMO」をふんだんに使用。凍らせた焼き芋とオリジナルソースを丁寧にかき混ぜることにより、絶妙に絡み合い焼き芋の滑らかさと甘みが感じられます。

是非、新感覚のひんやり飲む焼き芋を味わってみては!

芋ぺちーのの写真(C)株式会社サブスタンスデザイン(C)株式会社サブスタンスデザイン

価格:芋ぺちーの(黒蜜、ショコラ) 各500円(税込)

※販売は店頭のみです。

 

CAFE NETAIMO さわら町屋館

営業時間:午前10時から午後6時まで

定休日:月曜日

所在:千葉県香取市佐原イ499-1

問い合わせ:0478-79-9385

ホームページ:株式会社芝山農園外部サイトへのリンク

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回の「元気半島、ちば!」は、6月を予定しています。
プレゼントもありますのでご期待ください。

「元気半島、ちば!」は随時新しい情報を追加してまいります。
「元気半島、ちば!」バックナンバーを「お気に入り」に登録して、時々チェックしてみてください。

お問い合わせ

所属課室:総合企画部地域づくり課ブランド戦略室

電話番号:043-223-2242

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?