ここから本文です。
ホーム > ちば県民だより(令和3年3月号)7面
更新日:令和3(2021)年3月5日
ページ番号:417949
県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課
ファックスによるお問い合わせは、県報道広報課まで
FAX.043-227-0146
★詳細な内容や質問は、それぞれの問い合わせ先へお願いします。
対象=対 日時・期間=日 会場=会 内容=内 休館日=休 定員=定 申込方法=申 料金等=料 受付期間・受付場所=受 問い合わせ先・申込先=問 ホームページ=HPです。
※Eメールは、送信途中の安全性が万全でないことにご留意ください。
※「講座・催し」で申込方法の記載がない場合は直接会場にお越しください。
資格・試験
募集
講座・催し
お知らせ
対 各試験区分によって異なります。詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。
日 (1)一般幹部候補生「大卒程度試験」、「院卒者試験」:5月8日(土曜日)、9日(日曜日)
(2)歯科・薬剤科幹部候補生:5月8日(土曜日)
(3)医科・歯科幹部:6月25日(金曜日)
(4)一般曹候補生:5月21日(金曜日)から30日(日曜日)のうち、いずれか1日を受付時に指定
(5)自衛官候補生:受付時に指定
申 願書を問い合わせ先または船橋、市川、柏、千葉、茂原、成田、旭、木更津、館山の各自衛隊事務所へ持参または郵送
※願書は問い合わせ先に請求
受 (1)(2)4月28日(水曜日)まで(必着)
(3)6月11日(金曜日)まで(必着)
(4)5月11日(火曜日)まで(必着)
(5)年間を通じて行っています
問 〒263-0021千葉市稲毛区轟(とどろき)町1-1-17 防衛省自衛隊千葉地方協力本部 TEL 043-251-7151
HP 自衛隊千葉地方協力本部
対 各職種において所定の実務経験などを有する方
等級 1級から3級、単一等級
職種 造園、機械加工、電気機器組立て、塗装など51職種
申 所定の払込用紙で受検手数料を払い込み、受検申請書・郵便振替払込受付証明書など指定の書類を簡易書留で郵送
※受検申請書は問い合わせ先に請求
受 4月5日(月曜日)から16日(金曜日)消印有効
問 〒261-0026千葉市美浜区幕張西4-1-10 千葉県職業能力開発協会 TEL 043-296-1150
HP 千葉県職業能力開発協会
申 ホームページから申し込み
※ホームページからの申し込みが行えない場合は、4月7日(水曜日)までに問い合わせ先に連絡
料 18,500円
受 4月1日(木曜日)10時から15日(木曜日)16時まで
問 公益財団法人建築技術教育普及センター TEL 03-6261-3310
HP 建築技術教育普及センター
対 中学校を卒業した方
日 4月8日(木曜日)
内 面接および作文
申 願書などを持参または郵送
※願書は問い合わせ先または県教育庁学習指導課で4月1日(木曜日)から配布します。詳しくはお問い合わせください。
受 4月2日(金曜日)9時から16時30分、5日(月曜日)9時から16時(郵送の場合は5日16時まで(必着))
問 〒264-8505千葉市若葉区大宮町2699-1 県立千葉大宮高校 TEL 043-264-1981
対 原則、同居親族があり、一定の収入以下の世帯で、県内に住民登録している方
申 所定の申込用紙に記入し郵送
受 4月1日(木曜日)から15日(木曜日)消印有効
※申込用紙は、市役所・町村役場、県各地域振興事務所、県各保健所(健康福祉センター)、住まい情報プラザ、県立中央図書館などで3月下旬から配布します。
※菊間(きくま)(市原市)・蔵波(くらなみ)(袖ケ浦市)県営住宅は常時募集を行っております。
問 〒260-0016千葉市中央区栄町1-16 千葉県住宅供給公社 TEL 043-222-9200
HP 空家募集のご案内
視覚障害者のための「点字図書」「声の図書」製作ボランティアを養成します。
日 4月から令和4年3月 隔週全20回
点訳:火曜日午前、音訳:木曜日午前
定 点訳20人、音訳20人
申 申込書を郵送
※募集要項・申込書は、点訳・音訳のどちらかの希望を明記し、84円切手を貼って返信用宛先を書いた封筒を同封して請求。ホームページからダウンロード可
料 教材費など(1万円以内)
受 4月9日(金曜日)まで(必着)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
問 〒284-0005四街道市四街道1-9-3 視覚障害者総合支援センターちば 点訳係または音訳係 TEL 043-424-2390
HP 千葉県視覚障害者福祉協会
千葉交響楽団が誇る新進気鋭のオーボエ奏者、浅原由香(あさはら ゆか)さんが奏でる協奏曲やブラームスの最高傑作をお贈りします。魅力あふれる響きをたっぷりとご堪能ください。
日 5月29日(土曜日)14時開演(13時15分開場)
会 習志野文化ホール(JR総武線津田沼駅から徒歩4分)
曲目 武満徹(たけみつ とおる)/弦楽のためのレクイエム、R.シュトラウス/オーボエ協奏曲ニ長調、ブラームス/交響曲第4番ホ短調
料 S席:4,000円、A席:3,000円、B席:2,000円(全席指定)
問 公益財団法人千葉交響楽団事務局 TEL 043-222-4231
HP 千葉交響楽団
【住所変更手続きのご案内】
転居や婚姻などで住所や本籍、氏名に変更があった方は速やかに運転免許証の記載事項変更届出を行ってください。
<受付場所・時間>
平日:8時30分から11時45分、13時から17時、日曜日:8時30分から11時、13時から16時(祝日・振休、年末年始を除く)
平日:8時30分から12時、13時から17時(祝日・振休、年末年始を除く)
※必要書類についてはホームページをご覧になるかお問い合わせください。
【原動機付自転車の新規免許試験などの実施日変更】
4月から原動機付自転車(原付)の新規免許試験・講習の実施日が変更になります。また、これまで、試験合格者のみを対象としていた講習は、不合格者や受験前の方でも受講可能になります。
〈原付免許試験・講習の実施日の変更内容〉
実施場所 | 試験・講習実施日 | |
---|---|---|
現状 | 令和3年4月以降 | |
千葉運転免許センター | 試験…月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 講習…月曜日・水曜日・金曜日 |
月曜日・水曜日・金曜日 |
流山運転免許センター | 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 | 火曜日・木曜日 |
※祝日・振休および年末年始を除く
※試験受付時間:8時30分から9時30分、講習受付時間:10時30分から11時(各免許センター共通)
問 千葉運転免許センター TEL 043-274-2000
流山運転免許センター TEL 04-7147-2000
受付期間 3月12日(金曜日)まで
償還方法 10年満期一括
償還期日 令和13年3月25日
購入可能額 1万円から 上限なし(1万円単位)
利払い 年2回(9月、3月)
利率 ホームページをご覧になるかお問い合わせください。
取扱窓口
申し込みに必要なもの (1)購入代金(2)本人確認書類(3)印鑑(4)利息などを受け入れる通帳
※受付期間内でも、売り切れにより受け付けを終了する場合や、支店により取り扱っていない場合があります。また、金融機関により、申し込みに必要なものが異なることがあります。詳しくは取扱窓口にお問い合わせください。
※令和3年度の発行計画は4月号に掲載予定です。
問 取扱窓口または県財政課 TEL 043-223-2074
HP 県債
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください