ここから本文です。
ホーム > ちば県民だより(令和3年3月号)6面
更新日:令和3(2021)年3月5日
ページ番号:417948
県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課
ファックスによるお問い合わせは、県報道広報課まで
FAX.043-227-0146
★詳細な内容や質問は、それぞれの問い合わせ先へお願いします。
対象=対 日時・期間=日 会場=会 内容=内 休館日=休 定員=定 申込方法=申 料金等=料 受付期間・受付場所=受 問い合わせ先・申込先=問 ホームページ=HPです。
※Eメールは、送信途中の安全性が万全でないことにご留意ください。
※「講座・催し」で申込方法の記載がない場合は直接会場にお越しください。
お知らせ
山武合同庁舎建て替えのため、3月15日(月曜日)から山武地域振興事務所、東金県税事務所、東上総教育事務所山武分室が仮設庁舎へ移転し業務を開始する予定です。
仮設庁舎住所 東金市東新宿17-6
また、山武農業事務所の企画振興課は東金合同庁舎、改良普及課は同事務所両総用水管理課庁舎へ仮移転しました。
東金合同庁舎住所 東金市東新宿17-6
山武農業事務所両総用水管理課庁舎住所 東金市田間2-14-2
※各機関の電話番号およびファックス番号に変更はありません。
問 山武地域振興事務所 TEL 0475-54-0222
東金県税事務所 TEL 0475-54-0223
東上総教育事務所山武分室 TEL 0475-54-1041
山武農業事務所 TEL 0475-54-1122
または県資産経営課 TEL 043-223-2045
医療に必要な血液は人工的に作ることができず、皆さんからの献血によって支えられています。
特に、春先は気候の変化や風邪などで体調を崩す方が増えることなどから献血者が減少し、血液が不足しがちです。
献血は、県内6カ所の献血ルームと各地を巡回する献血バスで実施しています。
皆さまのご協力をお願いいたします。
県内の献血ルーム
問 千葉県赤十字血液センター TEL 047-457-0711
県薬務課 TEL 043-223-2614
HP 千葉県赤十字血液センター
災害発生直後に、多くの人が一斉に徒歩で帰り始めると、沿道の火災や建物からの落下物、集団転倒など思わぬ事故に巻き込まれる恐れがあります。
災害が発生したら、むやみに移動せず、まずは身の安全を確保し、職場や学校などの安全な場所にとどまり、状況が落ち着いてから帰宅しましょう。
【日頃の準備が大切です】
問 県防災政策課 TEL 043-223-3404
3月は引っ越しが多くなる時期です。賃貸住宅を退去する際に、「原状回復費用として高額な修理代を請求された」などの相談が寄せられています。
改正民法では、「通常使用や経年劣化による傷や汚れの原状回復は、借主の義務ではないこと」が明記されました。
退去の際にはできるだけ借主と貸主の双方が立ち合い、住宅の状況を確認してください。
また、新規の入居契約をするときは、契約書の特約事項をよく確認し、入居前からある傷や汚れなどの写真を撮り、貸主や管理会社と一緒に確認しておきましょう。
お困りの場合はご相談ください。
問 局番なし TEL 188(いやや)(最寄りの消費生活相談窓口につながります)または県消費者センター TEL 047-434-0999
看護職員(保健師、助産師、看護師、准看護師)が離職などで看護業務に就かなくなった場合には、県ナースセンターに届け出が必要です。
届け出がお済みでない方、退職を予定されている方は専用サイトから届け出るかお問い合わせください。
また、県ナースセンターでは、再就職を希望する方へのさまざまな支援も行っています。ぜひご利用ください。
問 千葉県ナースセンター(平日9時から17時) TEL 043-247-6371
HP 看護師等の届出サイト
自動車税(種別割)の納税通知書は、4月1日現在の登録に基づいて送付されます。自動車を譲渡したときや住所を変更したときなどは、管轄の運輸支局などで必ず登録事項の変更手続きをしてください。
問 千葉運輸支局 TEL 050-5540-2022
または次の自動車検査登録事務所
野田 TEL 050-5540-2023
習志野 TEL 050-5540-2024
袖ヶ浦 TEL 050-5540-2025
HP 自動車税(種別割)
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱されたボランティアです。地域住民の身近な相談相手となり、支援を必要とする住民と行政や福祉機関をつなぐパイプ役を務めています。
【活動例】
民生委員・児童委員について興味のある方は、お問い合わせください。
問 お住まいの市町村民生委員担当課または県健康福祉指導課 TEL 043-223-2615
令和2年分確定申告(申告所得税・贈与税・個人事業者の消費税)の申告・納付期限は、4月15日(木曜日)まで延長となりました。
問 千葉東税務署 TEL 043-225-6811
3月21日(日曜日) 投票時間 7時から20時まで
投票日当日、仕事など用事があり投票に行けない方は、期日前投票または不在者投票ができます。
期間 3月5日(金曜日)から20日(土曜日・祝日)まで毎日
投票時間 原則8時30分から20時まで
選挙管理委員会では、アルコール消毒液の設置や換気など、投票所内での感染対策に取り組んだ上で選挙を実施します。マスク着用、咳エチケットの実施などにご協力ください。
また、投票日当日、投票所に人が集中することを避けるため、期日前投票の積極的な利用をお願いします。
一定の要件を満たす場合、投票の際に「引き続き県内に住所を有することの証明書」を提示するか、投票所で投票管理者に対して「引き続き県内に住所を有することの確認の申請」をすることにより、旧住所地で投票することができます。
詳しくは、お住まいの市区町村選挙管理委員会にお問い合わせください。
問 県選挙管理委員会 TEL 043-223-2142
HP 千葉県選挙管理委員会
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください