ここから本文です。
更新日:平成31(2019)年4月19日
ページ番号:3285
発表日:平成28年1月7日
千葉県健康福祉部高齢者福祉課
043-223-2327
県では、平成22年度から、認知症の原因疾患の特定や専門医療相談等を実施する「認知症疾患医療センター」の設置を進めてきました。
1月18日から、県内10番目のセンターとして、「千葉労災病院」が市原医療圏で業務を開始します。
これにより、目標としていた全ての二次保健医療圏でセンターが稼働することとなりました。
認知症は、早期に発見し進行の段階に応じた適切な対応により、症状を軽減したり、生活機能の低下を緩やかにすることができると言われており、本人や家族など身近な人が、初期症状に気づく早期発見と、医師による早期診断が大変重要です。
認知症疾患医療センターはこのような課題に対応し、地域における認知症に対して進行予防から地域生活の維持まで必要な医療を提供できる機能体制の構築を図っています。
病院名 |
千葉労災病院 |
---|---|
所在地 |
市原市辰巳台東2-16 |
指定日 |
平成28年1月18日 |
指定期間 |
平成28年1月18日~平成31年3月31日 |
相談受付時間等 |
月~金曜日(祝祭日、年末年始除く) |
電話番号 |
0436-78-0765 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください