ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年2月21日
ページ番号:3370
発表日:平成30年4月23日
千葉県健康福祉部高齢者福祉課
千葉県生涯大学校では、高齢者の方々に学習機会を提供することにより、「生きがい・健康・仲間づくり」や「社会参加」の後押しをしており、卒業生の多くが地域で活躍されています。
この度、平成31年度からの千葉県生涯大学校の運営方法について定めた「第2次千葉県生涯大学校マスタープラン」を策定しましたので、お知らせします。
策定にあたり、たくさんの御意見をいただき、ありがとうございました。
地域づくりに貢献できる人材育成をより効果的に進めるため、充分な知識や技術が習得できる体系的な学習環境を提供します。
《定員の適正化》
学部・学科名 |
入学定員 |
総定員 |
修業年限 |
---|---|---|---|
健康・生活学部 |
730名 |
1,460名 |
2年 |
造形学部:園芸まちづくりコース |
350名 |
700名 |
2年 |
造形学部:陶芸コース |
180名 |
180名 |
1年 |
地域活動専攻科 |
100名 |
100名 |
1年 |
計 |
1,360名 |
2,440名 |
園芸コースの見直しや施設の維持管理費の受益者負担の観点などから利用料金を見直します。
区分 |
年間授業料 |
---|---|
健康・生活学部 |
16,100円以内 |
造形学部:園芸まちづくりコース |
32,700円以内 |
造形学部:陶芸コース |
58,200円以内 |
地域活動専攻科 |
16,100円以内 |
当初は、令和元年度から令和3年度までの3年間としていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、令和2年度及び令和3年度の2年間休校となっており、在学生に対しては、令和4年度及び5年度において、休校前に予定していたものと同様のカリキュラムを実施する必要があることから、計画期間を2年間延長しました。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください