ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年9月6日

ページ番号:21911

平成27年度災害時外国人サポーター養成講座の開催結果

1.概要

千葉県では、平成23年度から、災害時における外国人住民を支援するためのボランティアを養成するとともに、関係者間でのネットワークづくりや災害時対応の充実を図ることを目的として、「災害時外国人サポーター養成講座」を県内各地で開催しています。

本年度も、以下のとおり、浦安市で講座を開催いたしました。当日は、外国人住民の方々に、被災者役として参加していただき、多言語での情報提供や聞き取りを行う「避難所巡回訓練」なども実施しました。

2.開催結果

開催日時

平成28年1月23日(土曜日) 13時00分~16時45分【1日目】  

平成28年1月30日(土曜日) 10時00分~17時00分【2日目】

 開催場所

【1日目】浦安市国際センター研修室1・2(浦安市入船1-2-1新浦安駅前プラザイル・マーレ2F)

【2日目】浦安市日の出公民館大集会室・第1会議室・調理室(浦安市日の出4-1-1)

 主催

千葉県、浦安市、浦安市国際交流協会、浦安在住外国人会、(公財)ちば国際コンベンションビューロー

参加者

ボランティア 74名(2日間の延べ人数)

在住外国人 21名

プログラム 

1 災害時ボランティア向け(講義、ワークショップ形式)

[1日目]

講義1 「災害時に外国人が直面する課題とボランティアの役割り」

講義2 「多言語支援センターでの活動」

グループワーク「災害発生!あなたならどうする」

講師:NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会 高橋伸行理事

[2日目]

講義1 「災害時の在住外国人への情報提供とやさしい日本語」

講師:NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会 土井佳彦理事

グループワーク(多言語支援センターの設置・避難所巡回訓練の準備)     

避難所巡回訓練(被災外国人との情報共有、情報整理など)

指導:NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会 高橋伸行理事

         NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会 土井佳彦理事

ふりかえりとまとめ

参加者交流会「異文化料理で世界を巡ろう」

2 在住外国人向け 

[2日目]

被災体験「防災非常食を食べてみよう」(兼昼食)

講義「災害にあったら、何をするべきか」

講師:浦安市防災課職員

グループワーク(避難所巡回訓練に向けた演技指導)

指導:NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会 土井佳彦理事

避難所巡回訓練(被災者役として参加)

防災体験:浦安市消防署日の出出張所

ふりかえり・アンケート記入

参加者交流会「異文化料理で世界を巡ろう」

講座の様子

1 災害時ボランティア向け

[1日目]

講義の様子1

講義の様子2

 

 

グループワークの様子1

グループワークの様子2

[2日目] 

講義の様子1

講義の様子2

  

グループワークの様子1

グループワークの様子2

  

避難所巡回訓練の様子1

避難所巡回訓練の様子2

2 在住外国人向け

[2日目] 

被災体験(防災非常食の試食)の様子

防災体験

  

参加者交流会の様子

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部国際課多文化共生推進班

電話番号:043-223-2436

ファックス番号:043-224-2631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?