• 病院紹介
  • 病院ご利用案内
  • 診療科・部門紹介
  • 採用情報
  • 地域医療連携室

ここから本文です。

更新日:令和2(2020)年4月28日

かるがも母子のショートステイ中止について

かるがも母子のショートステイの中止について

新型コロナウィルスに関する状況を考慮して、かるがも母子のショートステイは一時中止することとなりました。

再開した際には、ホームページ上に掲示いたしますので、ご了承頂けますようよろしくお願いいたします。

産後ケア入院「かるがも母子のショートステイ」のご案内

葉県こども病院の産科病棟では、平成28年から「かるがも母子のショートステイ」と称する産後ケア入院を行っています。開設当初は産後4カ月までのお母さんと赤ちゃんが対象でしたが、これまで利用された方々の声を受け、今後は1歳未満のお子さんまで対象を広げることにしました。

お子さんの成長やお母さんの体調はひとり一人違います。入院中の過ごし方やサポート内容など、ご希望を伺いながらオーダーメイドのプランでお手伝いさせていただきます。他院でご出産された方、県外の方も今まで通りご利用いただけます。どうぞお気軽にお問い合わせください。お電話お待ちしています。

入院中の過ごし方やサポート内容についてご紹介します。

Aさんの場合

めての出産で、産院を退院したその足で千葉県こども病院に入院しました。産院では沐浴は見学だけでした。おっぱいもどれくらい飲んでくれているのかわからない状況で、とにかく育てていけるか不安でした。こちらの病院では看護師さんと一緒に沐浴したり、毎回、助産師さんにおっぱいを見てもらえて母乳育児の楽しさを教えてもらいました。

離乳食相談でまた利用させてもらいたいと思いました。

問合せ・予約 -

電話で助産師さんと打ち合わせ

  • 困っていること、心配なことを聞いてくれ、それに合わせてサポートプランを提示してくれました。
  • 入院までの流れや当日の持ち物などの説明を受けました。
病院での生活

入院

11時00分 授乳

12時00分 昼食

13時00分 シャワー

14時00分 授乳

15時00分 おやつ

16時00分 アロママッサージ・足マッサージ

17時00分 授乳

18時00分 夕食

20時00分 授乳

 

23時00分 授乳

 

 

2時00分 授乳

 

5時00分 授乳

7時00分 朝食

8時00分 授乳

10時00分 沐浴

12時00分 退院

入院手続きの後、病室でサポートプランを確認しました。

乳房の状態や赤ちゃんの抱き方、くわえさせ方を見てもらいました。おっぱいのあげ方は上手にできていると言われました。体重を授乳前後で測ったり、おっぱいの欲しがるサインやおっぱいの足りてないサインなどを教えてもらえました。

 

 

 

アロマオイルの足湯につかりホッと一息

足マッサージ 自分の時間が持てました。

 

 

 

夜中は助産師さんと相談して赤ちゃんが起きたら教えてもらい授乳しました。

眠い時は預かってもらいました。また、添い乳のやり方や注意点を教えてもらいました。

 

 

 

 

 

看護師さんに見てもらって実際に赤ちゃんの沐浴をしました。

退院の時間は夫の仕事の都合に合わせて調整してくれました。

Bさんの場合

3人目の出産でした。子育てにこれといった不安はありませんでした。ただ、自宅にいると上の子がいるため、赤ちゃんとの時間が取れず、また自分もゆっくりと体を休めない状況でした。そんな思いから産後1カ月の時に1週間利用しました。入院中は、赤ちゃんの世話は自分で行い、空いた時間は自分のペースで過ごしました。助産師さんによる乳房ケアやアロマの足浴、足のマッサージは毎日してもらいました。ただひたすら眠たい時もあり、その時は看護師さんに赤ちゃんを預かってもらい、ゆっくり過ごせませた。赤ちゃんと一緒に居たい時は部屋で赤ちゃんと過ごし、わからない事は助産師さんや看護師さんに色々教えてもらいました。赤ちゃんの機嫌が悪い時の対応の仕方やこれからの成長で気を付ける事などとても参考になりました。

このような方のご連絡・問い合わせをお待ちしています。

  • 生後1歳未満のお子さんとお母さん
  • 産後ゆっくり体を休めたい方
  • 母乳・授乳でお困りの方
  • 育児に不安のある方
  • 産後にサポートの得られない方
  • その他

このようなお手伝いをさせていただきます。

  • 母乳の与え方と乳房ケア
  • 育児ケア(沐浴指導・おむつ交換・スキンケア、ミルクでの哺乳)
  • 栄養相談(調乳指導、離乳食の進め方など)
  • 育児相談(夜泣き、卒乳、事故防止について)

面会について

面会は赤ちゃんのお父さん、祖父母、きょうだい(中学生以上)とさせていただきます。

ごきょうだいで中学生未満の方は、デイルームでの面会となります。

面会時間の制限は特にありません。

費用について

1泊2日 8,800円

2泊3日 17,600円

(個室:シャワー、トイレ、テレビ、冷蔵庫、足浴・足マッサージ、お母さんの食事と赤ちゃんのミルクを含みます)

準備していただくもの

  • 母子手帳、保険証、印鑑
  • 着替え(お母さん、赤ちゃん)
  • 洗面用具
  • タオル、室内履き、ティッシュ
  • おむつ、おしりふき
  • ガーゼハンカチ、沐浴用せっけん、ベビー綿棒、赤ちゃん用爪切り

<以下は必要な方のみ>

  • ナプキン、母乳パッド
  • 哺乳瓶、粉ミルク
  • コインランドリー用の洗剤

申し込み方法・問い合わせについて

お電話にてお申し込みください。

「産後ケア入院」とお伝えください。

043-292-2111(代表)平日9時~17時

案内リーフレット(PDF:518KB)