ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > NPO・ボランティア > (2)地域のコミュニティを支える人材づくり|県民活動推進施策の4つの柱 > 次世代ボランティア人材育成事業 > フォーラム「みんなでつくるわたしたちのおもてなし」開催!
更新日:令和3(2021)年1月15日
ページ番号:407806
発表日:令和3年1月14日
環境生活部県民生活・文化課
これまでの「次世代ボランティア人材育成事業」で実施してきたイベントでは、中学生から大学生の年代の若い皆さんから2021年に行いたい゛新しいおもてなし”について、素晴らしいアイデアを多くいただきました。
このアイデアを実現するために、千葉にゆかりのある外国の方々(チーバくんパートナー)をお招きし、その国の地域や文化的背景の視点から意見をいただく、グループディスカッションなどを実施する「フォーラム」を開催します。
令和2年度次世代ボランティア人材育成事業
2020ちばおもてなし隊ビルドアップステージ
~中高生のボランティア活動を確かなレガシーに~
フォーラム「みんなでつくるわたしたちのおもてなし」
令和3年2月21日(日曜日)午後2時から3時45分
「おもてなし動画アワード2020~わたしたちのおもてなし~」に応募のあった動画作品のうち、優秀作品として選出された動画について、表彰式・作品紹介を行います。
これまでのイベントでいただいた「おもてなしのアイデア」を題材に、グループに分かれ、「チーバくんパートナー」(千葉にゆかりのある外国の方々)から「やってほしい・NGのおもてなし」などをその国の地域や文化的背景の視点から意見をもらい、アイデアのブラッシュアップをします。
オンライン(ZOOM)
千葉県内の中学校から大学の年代の皆さん
※学生の年代でなくても、オリンピック・パラリンピックでのおもてなしに関心のある方も参加できます。
50名(先着順)
申込フォームから申込み
詳細は、2020ちばおもてなし隊ホームページをご覧ください。
令和3年2月12日(金曜日)まで
2020ちばおもてなし隊企画運営委員会
TEL:090-9205-3450(担当:高橋)
メール:2020chiba.omotenashi@gmail.com
本県では、地域を担う次世代のボランティア人材の育成を目的に、「ボランティア精神」や「おもてなしの心」を醸成する、「次世代ボランティア人材育成事業」を企画提案型の事業として実施することとしています。
今年度採択した事業「2020ちばおもてなし隊ビルドアップステージ~中高生のボランティア活動を確かなレガシーに~」(特定非営利活動法人生涯学習応援団ちばが受託)では、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催が来年になったことを踏まえ、これまでの2020ちばおもてなし隊において中学生・高校生・大学生が提案し、実践してきた「おもてなし活動」の成果を集約するとともに、新たなおもてなし活動の提案等を通じ、千葉県を訪れる選手やお客様を対象にしたおもてなし活動の準備を進め、若い世代の参加機運の醸成と人材育成を図ります。
※「2020ちばおもてなし隊」は平成26~29年度にかけて、「ボランティア参加促進事業」として実施していたものです。
※参考インタビュー:事例紹介「2020ちばおもてなし隊」による若者のチャレンジを応援(特定非営利活動法人生涯学習応援団ちば)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください