ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化振興事業 > ちば文化振興計画 > 第2次ちば文化振興計画 > 第2次ちば文化振興計画(案)に関する意見募集結果について
更新日:令和2(2020)年10月28日
ページ番号:334897
【ちばづくり県民コメント制度に基づく意見募集】
第2次ちば文化振興計画(案)について、広く御意見を募集したところ、結果は以下のとおりでした。御協力いただき誠にありがとうございました。
平成28年4月28日
平成28年2月24日(水曜日)から平成28年3月22日(火曜日)まで
第2次ちば文化振興計画(案)に対する御意見の概要と県の考え方(PDF:103KB)
「4 提出された意見の概要と県の考え方」よりダウンロードできます。
また、以下の場所でも閲覧ができます。
閲覧場所
【ちばづくり県民コメント制度に基づく意見募集】
千葉県には、古くから伝えられた文化や県内各地で取り組まれている新しい文化など、多様で豊かな「ちば文化」があります。この「ちば文化」を創造・継承し、千葉県民のアイデンティティーを醸成することにより、心豊かな県民生活と活力ある千葉県を実現するため、ちば文化振興計画(平成23~27年度)を策定し、本県の文化振興を進めてまいりました。
現計画が平成27年度で終了することから、今後さらに総合的かつ効果的な文化興施策を推進するため、第2次ちば文化振興計画(平成28~32年度)の計画案をとりまとめました。
この計画をより良いものとするため、計画案に対する県民の皆様からの御意見を募集します。
平成28年2月24日(水曜日)から平成28年3月22日(火曜日)(必着)
「1 意見募集についての公表資料」よりダウンロードできます。
また、以下の場所でも閲覧ができます。
閲覧場所
別紙意見提出様式(別紙様式PDF(PDF:102KB)、別紙様式ワード(ワード:34KB))に住所・氏名・電話番号等をご記入の上、千葉県環境生活部県民生活・文化課文化振興班まで、下記のいずれかの方法により提出してください。電話での受付はいたしませんのでご了承ください。
また、ご意見をご提出いただく際、題名は「第2次ちば文化振興計画(案)に関する意見」としてください。
なお、電子メールについては、送信途中において悪意のある第三者による盗聴等の可能性も指摘されていますのでご留意ください。
電子メールアドレス:bunsin@mz.pref.chiba.lg.jp 千葉県環境生活部県民生活・文化課文化振興班あて
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県環境生活部県民生活・文化課文化振興班あて
ファックス番号:043-221-5858
千葉県環境生活部県民生活・文化課文化振興班あて
下記の問い合わせ先に電話連絡した後にFAXを送付いただきますようお願いします。
お問い合わせ